Dynamic Media(Scene7): 無名のヒーロー
Adobeのエクスペリエンス管理ソリューションといえば、Adobe Experience Managerやデジタルアセット管理については恐らく聞いたことがあるでしょう。しかし、ここでみなさんに1つ質問です。みなさんは「Dynamic Media (旧Scene7)」についてどの程度知っていますか?
従来Scene7と呼ばれてきた製品は、現在Adobe Experience Managerに含まれる様々な機能のひとつ、デジタルアセット管理に統合されています。この記事では、Dynamic Mediaと呼ぶことにします。
Dynamic Mediaを紹介する連載のファーストシリーズにようこそ!
私はDynamic Media(旧Scene7)を「無名のヒーロー」だと思っています。従来の「Scene7」という名前は海外では広く知られていましたが、日本ではまだまだでした。この連載ではDynamic Mediaとは何なのか、将来的に貴社ビジネスにどう役に立つかをお伝えしたいと思います。
さて、このDynamic Mediaですが、AdobeではDynamic Content Deliveryのクラウド型のソリューションとして提供しています。それではまず、このDynamic Content Deliveryの意味から触れていきましょう。
Dynamic Content DeliveryのContent Deliveryとは?
Dynamic Mediaのデータセンターは3拠点にあります (アメリカ、ヨーロッパ、アジア) 。後ほどご紹介するDynamic Contentはこれらデータセンターで管理されます。そして、実際に全世界へコンテンツを配信する場合は、さらにこれらのデータに少し加工をして配信します。
Dynamic Mediaは全てのアセット(画像・ビデオ・バーナーなど)を管理するのにScene7 Publishing System(SPS)と呼ぶものを介し、大きいアセットはすべてAkamai®のコンテンツデリバリネットワーク(CDN:Contents Delivery Network)を介して配信されます。これにより、Dynamic mediaによって管理されたアセットが、あなたの期待どおり迅速かつ効率的に顧客に配信するができます。
Dynamic Content DeliveryのDynamic とは?
それでは残った方のDynamic Mediaのダイナミック部分について触れていきましょう。まず、一般的なe-コマースサイトに必ずある商品の一覧ページと商品詳細ページを思い浮かべてください。
これらのページは複数の商品を扱うコマースサイトであれば必ずあるページですが、どんなサイトであっても、それぞれのページに合ったサイズの商品画像 (別名:製品のレンダリング)を用意しなければなりません。サイト構造にもよりますが、最低でも2つの画像を用意が必要です。
- メインの商品イメージ
- 商品の一覧ページで使われているサムネイル
さて、実際にこのe-コマースサイトの運用を想像してみましょう。例えばある商品があなたによって公開された後、製品画像に問題がある事が分かったとします。このような場合、あなたは商品一覧ページ、メインの商品イメージのそれぞれで利用している2つの画像を変更しなければなりません。
2箇所であれば、あなたの製作チームはファイルをアップデートし、サーバー上の画像を上書きすれば、問題は解決です。それ程コストもかからないでしょう。
しかしながら、今日では、ユーザー・エクスペリエンスやレスポンシブWebデザイン(端末によって画像が変化すること)などを考えると2つでは済まない事も多くあります。1つの商品の画像を修正するのであれば、手間はそれ程かからないかもしれませんが、数多くの商品のパターンを一度に修正することになれば、製作費を削減する方法をいくら模索していても、製作費はそれなりにかかってしまうでしょう。
では、それらの一般的な問題に対処し、Dynamic Mediaがどのように製作費を最小限にするか紹介しましょう。
すべてはURLの中に!
Dynamic Mediaはとても簡単で効果を発揮する原則:
1つのアセット + URL でコントロール
方法は簡単です。1つのマスター画像をDynamic Mediaにアップロードするだけです。各画像をアップロードするとDynamic MediaからユニークなURLが発行されます。
この発行されたURLに様々なパラメーターをつけると画像を任意にコントロールすることが出来ます。例えば、あなたがDynamic Mediaで画像のサイズを変更したい場合、URLパラメーターのwid と heiを利用するだけです。
マスター画像のURL http://sample.scene7.com/is/image/S7Consulting/Backpack_B
150 x 150 サムネイル http://sample.scene7.com/is/image/S7Consulting/Backpack_B?wid=150
現在、このようなコマンドが100以上あり、これらを利用して、あなたはアセットの表示を制御することができます。そして、これらのコマンドを組み合わせて利用することで10000以上の違った方法表現が可能になります。
さて、元のシナリオ(あなたが画像を変更する必要がある時に、Dynamic Mediaによって最低限のコストにすること)に戻りましょう。もし、あなたがこれを利用し、すべてのサイズの異なる画像を(異なるパラメーターで)1つのマスター画像から作りだしているなら、変更があった際にも、あなたはScene7のマスター画像のみをアップデートするだけです。すべての画像はマスター画像と一緒にUpdateされ、簡単です。
最後にちょっとしたお話:複数端末(モバイル、タブレット、PC)でデジタルアセット(画像や動画)を配信する際にもDynamic Mediaは活用できます。マスターURLとパラメーターの原理を使用して、呼び出すアセットのURLを各端末(デバイス)に最適化したものにしておきます。これにより、携帯端末にはファイルサイズの小さい画像配信といったデバイスに最適化されたデジタルアセットの配信を実現することが出来ます。もちろん一度配信されれば、メンテナンスはマスター画像のみ。すべてのサイズの異なる画像が端末(デバイス)に合わせて即座に更新されます。Dynamic Mediaに興味がわいてきましたか?
Link一覧
出身国イギリス。日本に移住後、4年間Webアプリケーションのエンジニアの経験を経てAdobe Experience ManagerコンサルタントとしてDynamic Media (Scene 7)を主に担当。フロントエンドデザイン、ユーザエクスペリエンスとWeb開発を得意分野とする。プライベートでは、写真撮影、趣味でWebサイトの構築などを行う。
Dynamic Media(fka. Scene7): The Unsung Hero
For those familiar with Adobe’s experience management solution no doubt you’ve often heard of Adobe Experience Manager and digital asset management. But let me ask you a question; how often have you heard about Scene7?
Welcome to the first in a series of blog posts introducing Scene7, which I like to think of as the unsung hero of the AEM solution, because while known quite well abroad I personally feel that Scene7 hasn’t made the same impact in Japan. Hopefully, this series of blog posts will help you to understand what Scene7 is and the potential it can bring to your company’s business.
What is Scene7?
Scene7 is Adobe’s SAAS solution for dynamic content delivery. Let’s take a step back now to explain a bit more about what this means.
Dynamic Content Delivery
Scene7’s datacenters are located in 3 regions: US, Europe and Asia but to handle the delivery of content to users worldwide requires a little something extra. So while all the asset management is done through the Scene7 Publishing System (SPS) all the heavy lifting is done through Akamai’s CDN, which automatically comes packaged with Scene7, and as you can expect published content is delivered to your customers quickly and efficiently.
Dynamic Content Delivery
Saving the best until last, let’s talk more about what it means to be Dynamic with Scene7. Let’s consider your basic e-commerce site, which at a minimum will have a product browse and a product details page.
For any given product you will need to have different image sizes or renditions of the product image based on your business requirements. In the best-case scenario that’s 2 images that we are talking about:
– the main product image
– the thumbnail used on the product browse page
Now consider this scenario; after the e-commerce site has been launched you realise that there was a problem with the product image and you need to change it. Well, there’re only 2 images so the production cost is barely noticeable and so your production team updates the file(s), overwrites the images on the server and there you go problem solved.
However, with user experience and responsive web design being focused on more and more it’s not uncommon to have more than 2 image renditions. The greater the number of renditions the greater the production cost needed to make the modification, and while there are methods to reduce the production cost the take home point is that the production cost will rise.
So let me introduce to you how Scene7 deals with this typical pain point and how it can keep your production costs at a bare minimum.
It’s all in the URL
Scene7 has a very basic but powerful principle:
Single master asset + URL driven
What this means is that only the master asset gets uploaded into Scene7. Each asset uploaded gets it’s own unique URL, which is used to show the asset back.
You then control how you want the asset to be displayed through command parameters on the URL. For example, when you want to control the size of an image with Scene7 you would normally use the parameters wid or hei
Master Asset URL http://sample.scene7.com/is/image/S7Consulting/Backpack_B
150 x 150 thumbnail http://sample.scene7.com/is/image/S7Consulting/Backpack_B?wid=150
Currently, there are over 100 commands that allow you to control how the asset is displayed back and you can combine the commands to literally show the asset in 1000’s of different ways.
But let’s go back now to the previous scenario, where you need to make an update to the image and it’s renditions, and show you how Scene7 keeps the cost to a minimum. If you’re using Scene7 all renditions are calling the master asset (but with different parameters) so for any change needed all you do is update the master asset in Scene7. All renditions will get updated along with the master image. It’s that simple!
One final tidbit I’ll leave you with is how we can use Scene7 to deliver assets across multiple devices. There are at least 3 categories of devices that need to be considered: mobile, tablet and PC devices. Using the same principle of master asset and command parameters a set of parameters will be made for each device. The parameters should be optimised so that delivery of an asset to that device will be quick and efficient. A simple example would be to deliver a smaller image to mobile devices. Once launched maintenance will again only happen on the master asset. If updated all renditions on the devices will be updated almost immediately.
Interested more about Scene7? Sign up for a free 30-day trial here
Lee Marqueses is an AEM Consultant specialising in Dynamic Media (Scene7). Originally from the UK he moved to Japan and spent 4 years working as a web application engineer before moving to Adobe. Areas of expertise include Front End Design, UX and Web Development. Outside of work, he spends his free time trying to improve his photography and on the odd occasion make a site or two.