page2015に今年も参加します
http://study-room.info/id/page2015/
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、2015年も始まり、現在開催に向けて粛々と準備している仕事があります。
それは、この業界ではお馴染みの「page」展、今年も池袋のサンシャインにて開催されます。
page2015 〜変わるニーズ。変わるビジネス〜
2月4、5、6日(水木金)
http://www.page2015.jagat.or.jp
※事前登録で入場料(1,000円)が無料になります。
主催のJAGATさんと共同で「クリエイティブゾーン」を展開、セミナーや展示にて、皆さんの来場をお待ちしております。
上記会場ではゲストスピーカーによる、Photoshop、Illustrator、InDesignの活用をはじめ、様々なセッションが目白押しです。セミナーの詳細は下記
http://study-room.info/id/page2015/
※InDesignの勉強部屋、YUJIさんのサイトで紹介しています。
今年Adobeのスピーカーによるセミナーは、連日2つのセッションを準備しました。
10時40〜11時25 講師:仲尾
いよいよCSから、CCへ
Creative Cloudで実現するDTPの業務改善
内容:CCのエバンジェリストの仲尾より、最新のPhotoshopやIllustratorは、より便利に使いやすく進化しております。その作業効率を上げる機能が紹介はもちろん、デザインやDTPの作業を強力にバックアップする、Creative Cloudの様々な機能をデモにて詳しくご紹介します。今こそCreative Cloudの持つ力を活用して、業務改善へ取り組みましょう。
16時〜16時40分 講師:岩本
CC未導入ユーザー必見
市場の導入率、印刷会社のインフラ情報
内容:Creative Cloudの提供開始から2年半が経過、メインバージョンとして利用するユーザーも増えてきました。そこで市場の導入状況、実際に導入したユーザーの声、そして重要な印刷会社の対応の状況をお伝えします。アドビが印刷会社やパートナーと取り組む、新しい活動もご紹介致します。デザイン・印刷業界の「今」をお伝えます。
上記2つのセミナーに参加、アンケートへ協力いただいた方には、素敵!?なノベルティグッズを進呈します。
※他のセミナーセッションでは進呈しませんので、ご了承ください。最初と最後のセッションのみです。
今後このブログでpageの情報は追加していきます。チェックしてください。