フォトレタッチの極意5:「画像マスク」を使って選択範囲を作る

連載

Photoshop フォトレタッチの極意

デジタル画像の色調補正をコントロールする際、自由に選択範囲が作れることが重要となります。今回は、髪の毛1本1本までを正確に色変換することが可能になる、**「画像マスク」**を使った選択範囲の作り方について、フォトグラファー/レタッチャーの御園生大地さんが「Shuffle by COMMERCIAL PHOTO」に投稿した解説から抜粋してお伝えします。

__
Photoshop体験版をダウンロード

https://blog.adobe.com/media_c93ddc805ba310bb8c62636b19433a3063966a81.gif

Before

https://blog.adobe.com/media_6135b4924271cc6ca05bd963bab2d71699fc4626.gif

After

ST:江森千晴 HM:久保田延彦(alter ego) M:武智ミドリ(INFRAMINCE)

1、調整したい部分に適したチャンネルをコピーしてマスクにペースト

(1)メニューバーから「ウインドウ」→「チャンネル」と進んで、「チャンネルウインドウ」を表示。「レッド」、「グリーン」、「ブルー」のパネルをそれぞれクリックして、髪の毛と額の濃度差を見比べてみる。「レッド」チャンネルが最も「髪の毛の部分が【黒】、それ以外の部分が【白】」に近いことがわかる。
https://blog.adobe.com/media_4e16db6bba95464bdf7188ff5c42595792bcce38.gif

(2)「チャンネルウインドウ」で「レッド」を選択。その状態で、「選択範囲」→「すべてを選択」とたどって画像全体を選択。続いて「編集」→「コピー」とたどり、レッドチャンネルの画像をコピーしたら、「チャンネルウインドウ」の「RGB」のパネル部分をクリックして、表示状態をデフォルトに戻しておく。
https://blog.adobe.com/media_56a3fda6ac18c78e238ba2f3670c273bd75c171d.gif

https://blog.adobe.com/media_04cda96a227670c6b4f422720b9eddebe59cc20c.gif

(3)「レイヤーウィンドウ」から「新規グループを作成」をクリック。続けて「レイヤーマスクを追加」をクリック。

https://blog.adobe.com/media_7d75e15e491c1813d88bf28055fb11595ec45364.gif

https://blog.adobe.com/media_77947dd43d3f718f51fd47dd59b0b3f003d2e7bd.gif

(4)(3)で作った「レイヤーマスクサムネール」を「option(alt)+左クリック」。画面のメイン表示の部分がレイヤーマスクの白黒表示(現時点では真っ白)に切り替わるので、ここに「編集」→「ペースト」とたどることで、先ほどの「レッドチャンネル」の画像が「レイヤーマスク」としてペーストされる。
https://blog.adobe.com/media_32bdca39b38d4f05b8acbd657d44923efa93a293.gif

2、髪の毛だけが白になるようにレイヤーマスクを調整

(1)「選択範囲」→「選択を解除」(または「⌘(ctrl)+D」)とたどって、全選択状態を解除。「イメージ」→「色調補正」→「階調の反転」(または「⌘(ctrl)+I(アイ)」)とたどる。
https://blog.adobe.com/media_c1c4d4f09c8fdb4661bff2ab493a4a484f21dbb5.gif

(2)「ツールボックス」から「なげなわツール」を選択。髪の毛を選択に含めないよう、黒で 塗りつぶしたい範囲をカーソルで一筆書きする。選択範囲ができたら「編集」→「塗りつぶし」とたどって「ブラック」で塗りつぶし、選択範囲を解除しておく。
https://blog.adobe.com/media_246f06fc787c544d5e404476e094ce4bb6d60786.gif

(3)「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」と進んで、スライダーを調整。髪の毛など、繊細なエッジをマスクで作る場合はレベル補正のかけ過ぎには要注意。
https://blog.adobe.com/media_21d5d6ed7cd68ba786f8343dd39c6ceb40f57cb0.gif

(4)顔の部分を黒く塗るためのブラシを設定する。「ツールボックス」から「ブラシツール」を選択して描画色は黒に、「ブラシツールオプション」から図の三角マークをクリックして、ブラシの「直径」と「硬さ」を共に「100」、「不透明度」と「流量」を共に「100%」にする。
https://blog.adobe.com/media_75bdf77f54fd3de07d4ae3222ed8c3ff41c8e38c.gif

(5)髪との境目の繊細な部分はひとまず残して、それ以外の部分を黒く塗りつぶす。ある程度できたら、今度は「なげなわツール」で、モデルの左頬と髪の毛の境目の部分だけを一筆書きの要領で囲んでから、「レベル補正」で、下図のように黒スライダーを移動する。ここには生え際や産毛のような繊細な部分がないので、思い切ってスライダーを振り切ってOK。済んだら、選択範囲を解除しておく。
https://blog.adobe.com/media_618fa07a092b0510043c636c924da2eee2d0faaa.gif

3、カラー表示で細かな部分を調整する

(1)ここから先は白黒表示より、カラー表示のほうが作業がしやすいので、カラー表示に切り換える。カラー表示に戻すには、もう一度「レイヤーマスクサムネール」を「option(alt)+左クリック」。

(2)このままでは選択範囲の及んでいる範囲が全くわからないので、仮で色変換を仕込む。「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「色相・彩度」とたどり、最初に表示されるウィンドウはデフォルトのままで「OK」。
https://blog.adobe.com/media_963ccebc90889e62b382fb933ab6cbda907a8647.gif

(3)「色相・彩度ウインドウ」の「色彩の統一」にチェックを入れたら、選択範囲の及んでいる場所がわかりやすいように、下図のように多少極端にスライダーを調整する。
https://blog.adobe.com/media_e19cf15628af269a3918e239033c5096881b10fc.gif

(4)カラー表示にすることで違和感があるのが、「右耳の影の部分」「おでこの生え際の一部」「左頬のエッジ」の3ヵ所。カラー画像のままレイヤーマスクを調整したいので、「レイヤーマスクサムネール」の窓を、option(alt)は「押さないで」クリック(マウスの左クリック)する。
https://blog.adobe.com/media_571a675ceaa181033fb66159bc295fd15797f8db.gif

(5)耳の中の影になっている部分が赤く染まっているのを修正する。「なげなわツール」で囲ってから「レベル補正」で、「髪のエッジは赤いままだけど、耳の影の部分がなるべく赤くなくなる」スライダーの位置を慎重に探す(下図参照)。
https://blog.adobe.com/media_6df85da603bc8ac9ceed4ec4713619b750fffd47.gif

(6)選択範囲を解除(⌘(ctrl)+D)。そして、レベル補正だけでは不十分な箇所は、不透明度を30%などに薄くした「黒い描画色」の「ブラシ」で、何度もなぞってなじませておく。
https://blog.adobe.com/media_af17d62e84c0ccdafef55b4d18c6343848bd7869.gif

(7)おでこの生え際の一部は、ちょうど影になっている肌の部分と、髪の毛の黒い部分の境目が、そもそも元の画像でもそれほどハッキリとは分離していない。なので、あえてあいまいな選択範囲にしておく。下図のように、「不透明度と硬さを落とした黒」のブラシで、丁寧に何度もストロークを往復させてあいまいな選択範囲を作る。黒を塗りすぎたかな?と思ったら、ブラシの描画色と背景色を反転させて白をうっすら塗ることで、赤の着色範囲を増やす。
https://blog.adobe.com/media_018e674e0e52db1a44405472fb7690624d9684af.gif

(8)左頬の部分のエッジを少しぼかす。「ぼかしツール」の「強さ」を「60%程度」にして、ぼかしたい部分をなぞる。
https://blog.adobe.com/media_02e5aeec6a198fcc7d8a9b5a23a7cc153e942f96.gif

(9)髪の毛一本一本まで色変換が可能な選択範囲ができた。ただ、このままでは少し髪の毛の赤さが強すぎる。「色相・彩度1」レイヤーの「不透明度」を「80〜90%」程度に下げ、光の当たっていない部分に色変換がかかり過ぎないように少し削ったら、色変換も完成。
https://blog.adobe.com/media_4c281a6f6d4fdd8d534dd2630694dd6d51bf07a7.gif

https://blog.adobe.com/media_c41fdbb1ffd46cd803f91fa8e2f9ecaba47c4a19.gif
さらに詳しい解説は、Shuffle by COMMERCIAL PHOTO で連載中の「Photoshop 色調補正ゼミナール」(解説・写真:御園生大地)に掲載されています。

__
Photoshop体験版をダウンロード