アドビ、慶應ORFで「Adobe New School Workshop & Symposium」を開催
アドビは、今週木、金に実施される慶應義塾大学 SFC Open Research Forum(東京ミッドタウンホール)に出展し、慶應SFCの教授陣による高校生向けワークショップおよび教員向けシンポジウム「Adobe New School Workshop & Symposium」を開催します。
グローバル化および情報技術により、社会や産業のあり方やビジネスで求められる思考法やスキルは激しく変化し続けています。しかし、このような社会の変化を知って体験する機会は、高校の「情報」科目だけに限定されてしまっています。
今回のセッションでは、慶應SFC環境情報学部の教授陣がアクティブ・ラーニングを通して、高校生たちに情報技術がもたらす自分の未来へのインパクトを実感させ、気づかせます。また、教員向けシンポジウムでは、さまざまな教育者も招き、アクティブ・ラーニングにおける教材と生徒の「成果物」に対する評価のあり方、教員の指導力向上のための方策など、事例をもとに議論します。
今、世界が向かおうとしているこれからの教育を実感いただける場にしていきたいと考えていますので、ぜひご参加ください。
開催概要と参加登録はこちらをご覧ください。
慶應ORFとは
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)では、その研究成果の社会への還元を自らが果たすべき重要な社会的責任の一端と考え、研究活動成果を広く社会に公開する場として、「SFC Open Research Forum (ORF) 」を毎年開催しています。ここでは、SFC研究所で実施している様々な研究プロジェクトの現状と将来計画を、展示、セッション、ワークショップなどを通して、産業界・国・地方公共団体・学会等に広く紹介しています。