HDR関連用語まとめ
by Adobe Comms
Posted on 12-05-2016
何かと話題のHDR関連用語をまとめてみました。
-
WCG
- Wide Color Gamut(広色域)の略。ITU-R BT.2020では、ITU-R BT.709の約2倍の色を表現。
-
HDR
- High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略。ITU-R BT.2100 (略してRec. 2100, BT. 2100とも呼ばれる)で規定。
-
HFR
- High Frame Rate(ハイフレームレート)の略。ITU-R BT.2100では最高で120 fpsまで規定。
-
HEVC
- High-Efficiency Video Coding (ITU-T H.265)の略。ITU-T H.264(AVC: Advanced Video Coding)よりも高効率な圧縮方式。
-
PQ
- HDR信号で用いられるPerceptual Quantizer (知覚量子化)の略。SMPTE ST 2084、およびITU-R BT.2100で規定。
-
HLG
- HDR信号で用いられるHybrid Log Gamma(ハイブリッド ログ ガンマ)の略。ARIB STD-B67、およびITU-R BT.2100で規定。
-
マスタリング ディスプレイ メタデータ
- SMPTE ST 2086で規定。
-
DMCVT
- Dynamic Metadata for Color Transformsの略。SMPTE ST 2094で規定。
-
HDR10
- ITU-R BT.2020, PQ, 静的メタデータによる10bit HDR信号。
-
DoVi
- Dolby Visionの略。BT.2020, PQ, 動的メタデータによる12-bit HDR信号。
-
Ultra HD Blu-ray
- HEVC, HDR10によるHDRディスク(オプションとしてDolby Vision)
-
- Ultra HD Allianceが認定するHDRテレビにのみ掲示が認められるロゴ。
Topics: クリエイティブ
Products: