おすすめ撮影スポット – 雲海 #AdobeStock

連載

調査

このブログでは、風景写真専門のオンラインフォトコミュニティPASHADELIC (パシャデリック)から、絶景風景の撮影スポットをご紹介いただきます。今回のテーマは「雲海」です。

ご存知かもしれませんが、雲海とは、標高の高い位置から見下ろした低層の雲や霧などを海に見立てて表現した言葉です。*1 標高の高い山などから、大きく広がった高度の低い雲を見下ろすような状況が一つのパターンですね。こちらのタイプの雲海を撮影するためには、高山へのアクセスが問題になるケースが多いと思います。これに対して最近よく取り上げられるタイプの雲海の撮影スポットは、盆地に発生する「放射霧」や低い雲を盆地周辺の少し高度がありアクセスの良い場所から狙うパターンです。

今、「雲海」で検索してみるとランクトップにくる北海道 トマムの「雲海テラス」などはその典型だと思います。今回はそういったタイプの、比較的アクセスの良い場所から狙える雲海の撮影スポットを3箇所ご紹介します。

北海道 津別峠(つべつとうげ)

北海道の網走支庁、網走郡の津別町と弟子屈(てしかが)町の境にある標高947mの峠が、ご紹介する津別峠です。

天気が良いときには目の前に屈斜路湖(くっしゃろこ)が広がるロケーションにあります。ちょっと先には硫黄山や摩周岳の稜線が見え、そのさらに先には知床連山まで望むことが出来ます。


https://www.pashadelic.com/locations/430643/photos/fcf3741ccac546fd8186bc2a5d829f8d

Kenji Yamamura

ここから雲海を見られる確率が高くなるのは6~10月で、気象条件がマッチすれば屈斜路湖を覆うような壮大な雲海が見られます。

千葉県君津市 鹿野山九十九谷展望公園

千葉県君津市の鹿野山九十九谷展望公園は、高宕山などの上総丘陵の山並みを一望することが出来るロケーションです。この場所から見られる雲海は、雲と言うよりは霧をより高い場所から見下ろすイメージのものになります。地表の色々なオブジェクトとの絡みがとても美しい景色になります。条件によっては、丘などが海に浮かぶ島のように見えるはずです。

Noe Arai

朝方の冷え込みで生まれた低い雲と同様に、霧も日が昇って温度が変化すると雰囲気や表情がどんどん変化していきます。その変化の様子も楽しめる場所です。

熊本ラピュタの道

この場所には現在行くことが出来ません。みなさんご存じの震災で大きな被害を受け、復旧にも長い時間がかかる可能性が高いと思います。でもこういう美しい場所が熊本にはたくさんあって、素晴らしい風景を見ることができ写真にも収められた、そういうことは忘れずにいたいところです。復旧がかなったら、ぜひ訪れてまた素晴らしい景色を見たい・撮りたい場所です。


https://www.pashadelic.com/locations/429868/photos/d4aac07a5eaf45c6888920d7575a4fc3

Shumon Saito

ちなみに、上の写真の農道は通行止めとなっていますが、少し手前の道から雲海と一緒に撮影することは可能だそうです。

いかがでしたでしょうか?Adobe Stockでは皆さまからの作品を大募集中です。旅行中に撮れた作品、もちろん日常で撮影された作品でも、皆さんの自慢の作品をぜひAdobe Stockのコントリビューターとして世界のクリエイターに販売してください。コントリビュータープログラムへはこちらから登録ください。皆さまの作品をお待ちしております。

*1 参考:Wikipediaの雲海のページ