フォトレタッチの極意29:夜明けのシーンを色彩豊かに再現する

連載

Photoshop フォトレタッチの極意

山の向こうから太陽が昇り始める。シンプルかつダイナミックな色彩で写したいところですが、刻一刻と色彩が変化する撮影の現場でカメラの設定を追い込むのは大変です。そこで、まずは撮影時に白とび・黒つぶれ・色飽和に注意して撮影し、そこからPhotoshopで仕上げてみましょう。解説はレタッチャー/ライターの桐生彩希さん。「Shuffle by COMMERCIAL PHOTO」に掲載した内容から抜粋してお届けします。

__
Photoshop体験版をダウンロード

Before

After(クリックで拡大)

レタッチの設計
https://blog.adobe.com/media_1888ca7ab429663cf9f709d1dfbc588f8980113a.gif

1、「Camera Rawフィルター」の準備をする

(1)「背景」をスマートオブジェクト化する

「レイヤー」パネルで「背景」のレイヤーを選択し、メニューから「スマートオブジェクトに変換」を選択。「スマートオブジェクト」化された「レイヤー0」が作られる。
https://blog.adobe.com/media_e186de5ae92d3ac9b61e5c1b9efda2ad7cff379d.gif

(2)「Camera Rawフィルター」を表示する

「レイヤー0」を選択し、「フィルター」メニューの「Camera Rawフィルター」を選択。これで「Camera Rawフィルター」画面が表示される。
https://blog.adobe.com/media_363c71dce36a3c1aed83640a3da8e53dfbcb4f08.gif

2、「Camera Rawフィルター」で補正する

(1)シャドウの暗さを決める

写真中のもっとも暗い色(山脈の黒)の暗さを決める。「黒レベル」スライダーを左に移動して黒を引き締めていく。目安にしているのは山脈の色の濃さだが、続く補正での余裕を考慮して、イメージより少し明るめに調整。
https://blog.adobe.com/media_f2fed548cd0785dd5ea5a2e70b8e3a2e2b34c8c3.gif

(2)ハイライトの明るさを決める

シャドウを決めたら、次はハイライトの明るさを決める。使う機能は「白レベル」スライダーで、もっとも明るい雲海の白い部分に着目してハイライトの強さを調整。作例は、雲の立体感が感じられる程度に明るくしている。
https://blog.adobe.com/media_c0a000dbad0f6e2cc7e9343b0f34ba822c24a92e.gif

(3)コントラストを整える

色調を引き締めるため、「コントラスト」スライダーを右に移動してメリハリを出す。このとき、中間調だけでなくシャドウとハイライトのレベルも変化するので、黒つぶれや白とびに注意すること。黒や白の階調が厳しくなったら、「黒レベル」と「白レベル」の設定を調整する。
https://blog.adobe.com/media_3762ec481614ef6c6527220d6ac8c43036c2320f.gif

(4)露出を補正して色の濃さを引き出す

色の濃さを出すには、露出のマイナス補正が基本。そこで、「露光量」スライダーを左に移動して暗く補正したのだが、色が濃くなる前に薄暗さが出てしまった。コントラストをさらに強めると改善できるが、微妙な調整になるので、後ほど調整レイヤーの「トーンカーブ」で仕上げの補正を行う。
https://blog.adobe.com/media_2fc5c7239120c25a8490646fe65ad5c8cf7edf28.gif

(5)朝焼け空の色を整える

「色温度」と「色かぶり補正」で朝焼けの色彩と全体の色みを整えていく。目指す色彩は、深みのあるオレンジの空と、冷たさが感じられる雲。現状は雲の冷たさ(青っぽさ)は出ているので、この色をなくさないように注意しつつ、「色温度」スライダーを右に移動して朝焼けの空に赤みを増していく。
https://blog.adobe.com/media_6dd3d786ca3ce49a02ade3b3a886da6dece8cea8.gif

(6)空の色彩を仕上げる

空の微妙な色を「色かぶり補正」で仕上げていく。深みがほしいので、スライダーを右に移動してマゼンタを増加。雲の色調がマゼンタに偏らないように注意して調整する。
https://blog.adobe.com/media_4b4c8c34dd8fdf3e72ec9762820bb1f14bd5da88.gif

(7)周辺の暗さを補正する

四隅の暗さを「レンズ補正」タブの「周辺光量補正」にある「適用量」スライダーで補正。スライダーを右に移動すると四隅が明るくなるので、フラットな露出になるように調整する。「Camera Rawフィルター」ですべての色調を仕上げてもよいが、朝焼けの空は「特定色域の選択」で色を作り込みたいので、この状態で調整を確定。最終的な露出や色の濃さは、別途調整レイヤーの「トーンカーブ」で補正していく。
https://blog.adobe.com/media_67ae0fd0fafbab04f21ea160344e916cc98ff0e0.gif

3、露出と色の濃さを調整する

(1)「トーンカーブ」を選択する

イメージに近い色の濃さを再現するために、調整レイヤーの「トーンカーブ」で補正する。「レイヤー」パネル下部の 「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」ボタンから「トーンカーブ」を選択。補正の画面を表示したら、線グラフの右上と左下をクリックして2つのポイントを作成しておく。
https://blog.adobe.com/media_f3b7cca4291e524db12ff39f2f048cb1f84bc9e8.gif

(2)色の濃さを出す

色を濃くする補正は、線グラフを下げて暗くなるように調整すればよい。作例の場合、空のオレンジの領域に濃さを出したいので、中間の明るさより暗い部分を重点的に暗くすると効果的。そこで、線グラフに作った左下のポイントを下げてシャドウが暗くなるように補正。オレンジが濃くなり、山脈がシルエットに近付けばOK。

4、朝焼けの色を仕上げる

(1)「特定色域の選択」を選択する

朝焼けの色彩は、「特定色域の選択」で仕上げる。「レイヤー」パネルでいちばん上のレイヤー(「トーンカーブ 1」レイヤー)を選択し、「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」ボタンから「特定色域の選択」を選択。補正画面が表示されたら、下部の設定を「絶対値」にする。
https://blog.adobe.com/media_2e258164a52258f3f7d5089962c00b6387b7221b.gif
https://blog.adobe.com/media_f422e23228f134b2c49722dace248c20e72e13f6.gif

(2)朝焼けの色を仕上げる

朝焼けのオレンジを補正するには、「カラー」で「レッド系」と「イエロー系」を選択する。赤みを増したいので、それぞれのカラーに対して「マゼンタ」と「イエロー」の成分を増加(スライダーを右に移動)。「マゼンタ」を増やすと紅色に近付き、「イエロー」を増やすと暖かみが増す。作例では「イエロー系」の「イエロー」スライダーは効果が得られなかったので調整していない。

https://blog.adobe.com/media_32d90d6a19bdf92a5b95ebcc8ce719fdf134e96d.gif

さらに詳しい解説は、Shuffle by COMMERCIAL PHOTO で連載中の「風景&ネイチャー レタッチの教科書」(解説・写真:桐生彩希)に掲載されています。サンプルファイルもダウンロードできますので、ぜひ挑戦してみてください!

__
Photoshop体験版をダウンロード