【Make It! Student Creative Dayイベントレポート】アドビ初開催の公開プレゼンテーションイベントで若きクリエイティビティを目撃!(後編)#アドビ教育
アドビは、若者のクリエイティブ活動を支援するイベント「Make It! Student Creative Day」を2019年2月6日(水)に初開催し、高校生3組と大学生10組が「世界を変える映画のポスターをつくる」をテーマで制作したポスターについて公開プレゼンテーションを行いました。
Make It! Student Creative Dayイベントレポートのブログの前編では、公開プレゼンテーションの様子とアドビ エグゼクティブバイスプレジデント兼CMO(最高マーケティング責任者)のアン ルネスが登壇した特別講演の内容をご紹介しました。本ブログでは、ゲスト審査員の映画監督 山戸結希さん、アドビ マーケティング本部 Creative Cloud ビジネスマーケット部インストラクターの名久井舞子、そして当日参加した学生や教育関係者によって投票で選ばれた受賞者とそのクリエイティビティ溢れる作品をご紹介します。
「Make it! Student Creative Day」受賞者と作品
グランプリ:「AGAIN AND AGAIN」武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科4年 梶川裕太郎さん
準グランプリ・アドビ特別賞: 「MOON COLLECTION」長岡造形大学 視覚デザイン学科3年 清水真実さん
※清水さんはダブル受賞
審査員特別賞 山戸結希さん:「僕とか、私とか」東京表現高等学院 MIICA
高校生特別賞:「ゆりかご戦争」品川女子学院 メディア研究会
グランプリ:「AGAIN AND AGAIN」
参加者と審査員による投票でグランプリに輝いたのは、武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科4年 梶川裕太郎さんによる「AGAIN AND AGAIN」でした。梶川さんは、10~20代の若者にとって、自分中心にまわっている生活こそが彼らの世界であると説明し、特に恋は人の世界観を肯定的に思わせる力があると考えたと話します。そこで、恋したい若い世代をターゲットとした映画を考えたそうです。「AGAIN AND AGAIN」は、ある青年が好きな人に対して、何度も何度も射抜こうとするが意中の人のハートの真ん中を射抜けない、そんな「100発0中」の日々を描いた甘く切ないラブストーリーです。ポスターデザインは、射的の的がハートの形になっています。映画のストーリーに合わせ、実際にダーツの針でハートの的を100回射ることで、質感やテクスチャが伝わるようにスキャンしてポスターを作成したとのことです。梶川さんはプレゼンテーションの中で、「映画のポスターは、ただの広報物ではなく、作品の一部であり、象徴的なシーンを静止画で表現できる大事な要素です。世の中がもっと自由なポスターデザインを受け入れ、表現にしばられない作品が今後増えていけばよいと思います」と訴えました。ゲスト審査員の山戸さんは、「テーマに対する解釈は、梶川さんだけのオリジナリティがあり、アイデア、デザインのパフォーマンス、プレゼンテーションまで聴衆の心を掴むものでした。ポスターデザインにおいては、アドビ製品を使いこなし、指先の力とツールを掛け算したということがポイントでした。梶川さんは学生の枠を超えて、活躍されていくと思います」とコメントされました。
準グランプリ・アドビ特別賞: 「MOON COLLECTION」
準グランプリ・アドビ特別賞のダブル受賞を果たしたのは、長岡造形大学 視覚デザイン学科3年の清水真実さんによる、近未来SF映画「MOON COLLECTION」でした。「MOON COLLECTION」は、個性を貫くグラフィカルな服をコンセプトにしているファッションブランド『EMMA』が月でのファッションショー『MOON COLLECTION』を成功させ、後に多くのブランドが目標とするショーが出来るまでを描いた映画です。ポスターは2024年の公開を想定し、ファッションと宇宙の融合による幻想的な世界観を表現しています。清水さんは、近年のニュウ・ムンク展の「動く」絵画やラファエル ローゼンダールのデジタルアートに加え、電子ペーパーの普及が更に進むと考え、動くポスターで街中に宣伝することを想定したと話します。そのため、ポスター制作においてのこだわりは、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe After Effects を使った、映画のファッションショーのストーリーに合わせたグラフィックスです。アドビの名久井は、入賞の理由について、「準グランプリに選ばれた理由として、月でのファッションショーを見てみたいという映画への興味と、動くポスターが見せる未来感に惹きつけられたと思います。プレゼンテーションでは、映画のメッセージや内容もさながら、これからのデジタル時代に向けた、デジタルサイネージやSNSで拡散しやすいPR手法のためのポスターの提案がされていました。アドビ製品を駆使してグラフィカルなポスターを作っていたことから、アドビ特別賞に選びました」と話しました。
審査員特別賞:「僕とか、私とか」
ゲスト審査員の映画監督 山戸結希さんによる審査員特別賞には、東京表現高等学院 MIICAの「僕とか、私とか」が選ばれました。映画を考えたきっかけは、友人の「性的マイノリティ(LGBT)を受け入れられない」という言葉から、自分達は本当に受け入れているのかを考えたと話します。そして、性的マイノリティへの現状に対して千葉県柏市柏の葉中学校で取り入れられたジェンダーレス制服は、人種、宗教、見た目の違いによる差別や偏見を無くす取り組みと説明しました。映画「僕とか、私とか」は、主人公の学生が高校生活で感じるLGBTの葛藤を描いています。プレゼンテーションでは、1分程の映画の予告編動画を公開し、圧倒的な世界観で観客を惹きつけました。ポスターは、スカートをはいた男の子とズボンをはいた女の子が向かいあって立つメッセージ性の強い画像が用いられました。映画は、バレンタインの2月14日に「愛を伝える日に“告白します”」をサブタイトルとして公開の設定がされていました。高校生らしいフォントのタイトルと優しい雰囲気のポスターのテイストに反した、リアルな性的マイノリティの人への社会の課題を題材とし、性的マイノリティという理由でいじめを受けて、自傷行為をしている人がいる現状を変えたいと訴えました。山戸さんは、「身近な生活の中において、しっかりと目の前のテーマに向き合い、青春性と社会へのメッセージが映し出されたプレゼンテーションでした。短い時間ながらも予告編まで作成し、ポスターの細部まで工夫されて作られており、映画の本編が心から見たいと思わせる作品でした」とコメントしました。
高校生特別賞:「ゆりかご戦争」
高校生特別賞に選ばれたのは、品川女子学院のメディア研究会による「ゆりかご戦争」です。イベントのトップバッターとして発表したメディア研究会の生徒は、「自分がもうひとりいたらいいのに」という誰もが考えたことのあるような身近で且つ非現実的な願いをベースに「クローン」を題材とした映画のポスターを考えたと説明しました。映画「ゆりかご戦争」は、クローン作成が許可されている世界で、幼い頃から仲の良い主人公2人のストーリーです。ある日、どちらか一人がクローンである事を知り、周囲からのいじめを避けるために相手がクローンだと主張し、お互いを蹴落とそうとします。しかし、最後には二人共がクローンだったと知ります。ポスター制作では、話の内容がわかるキャッチコピーを試行錯誤したことや、Adobe PhotoshopとAdobe Illustratorを使った画像の彩度調整やぼかし、フォントのテイストを工夫するなど、何度もの話し合いを経て修正をしたと説明しました。アドビの名久井は、「自分がもしクローンだったらと置き換えて考えられるストーリーで、見ている人に気づきを与える作品だと思いました。グループでの制作では苦難もあったと思いますが、挑発的な「戦争」や「クローン」などのワードを使いながら、生命倫理において現代の課題を訴える彼女たちのメッセージがよく伝わりました」と高校生特別賞に選ばれた理由を説明しました。
本イベントで発表された全ての作品とそのプレゼンテーションにおいて、アドビ製品を使いこなし、メッセージ性の強い映画の世界観を見事に表現していました。枠にとらわれない自由な発想やアイデアが盛り込まれ、学生たちのクリエイティビティが溢れたイベントとなりました。アドビは、今後もこれからの社会を生きる若者の創造性を育む支援いたします。