第5回「文字詰め機能を理解する」#InDesign
InDesign入門ガイド
文字を詰める操作
文字詰めはよく行われる作業のひとつですが、1歯詰めのように「文字を均等に詰める」場合と、文字の形に応じて詰め幅の異なる「プロポーショナル詰め」を実行する場合の大きく2つの方法があります。InDesignには、文字を詰めるためのさまざまな機能が搭載されており、用途に応じた詰めが実現できます。以下に、InDesignで使用可能な詰め機能を表にしたので参照してください。なお、いずれの詰め機能を使用したとしても、最終的に詰まり具合に納得がいかない場合には、手詰めで調整する必要があるかもしれません。その場合には[カーニング]等で調整してください。ここでは、いくつかの詰め機能をご紹介していきます。
InDesignで可能な文字を詰める機能
均等に文字を詰める機能
トラッキング
選択したテキストに対して[トラッキング]にマイナスの値を設定すると、文字間が詰まります。選択している文字列すべてに一気に適用できる反面、選択している文字列に英数字が混在していると、詰めたくない英数字も詰まってしまうので注意が必要です。
フレームグリッドによる均等詰め
均等詰めをしたい場合に一番お勧めなのが、フレームグリッドを使用した文字詰めです。フレームグリッドを選択したら、[オブジェクト]メニューから[フレームグリッド設定]を選択し、[フレームグリッド設定]ダイアログで[字間]をマイナスに設定することで均等詰めが実現できます。欧文(英数字)は詰まらず、和文のみが均等詰めされます。ただし、フレームグリッド使用時にしか適用することができません。
文字組みアキ量設定による均等詰め
文字組みアキ量設定を利用することでも、特定の文字クラスと文字クラスが並んだ際の字間を、均等に詰めることが可能です。例えば、平仮名やカタカナが並んだ場合のみ、字間を詰めるといったような処理が可能です。ただし、均等配置の場合には各行で半端なアキ量が調整されるので、必ずしも同じ割合で字間が詰まるわけではないことに注意する必要があります。
ジャスティフィケーションの文字間隔
[段落]パネルのパネルメニューから[ジャスティフィケーション]を選択し、[ジャスティフィケーション]ダイアログを表示させると、[文字間隔]という項目があります。デフォルトでは[最小][最適][最大]のいずれも「0%」になっていますが、この値をマイナスに設定すると、トラッキングを適用するのと同等の効果が得られます。ただし、通常はあまり使用することのない項目ですので覚えなくても問題ありません。
プロポーショナルな文字詰め機能
文字ツメ
プロポーショナル詰めが実現できる機能に、[文字]パネルの[文字ツメ]があります。文字の仮想ボディと字面との間隔(サイドベアリング)を詰めることで文字詰めを実現しているため、後の文字との間隔だけでなく、前の文字との間隔も詰めることができます。均等配置(箱組み)の場合には、行頭や行末のアキも詰めることが可能で、0%〜100%の間で詰め幅の調整ができます。図は[文字ツメ]を「50%」適用したものです。
プロポーショナルメトリクス
フォントが内部に持っている情報(グリフ幅)を参照して文字を詰める機能です。詰め幅の調整はできず、OpenTypeフォントにのみ適用することができます。
カーニング(オプティカル)
[文字]パネルの[カーニング]に[オプティカル]を適用すると、InDesign が文字の形に基づいて文字間を調整します。なお、カーソルを文字間におくと、実際に適用された値が( )付きで表示されます。ただし、必ずしも字間が詰まるわけではなく、逆に開くケースもあります。なお、[オプティカル]は縦組みでは使用できません。
明朝体とゴシック体のそれぞれに[オプティカル]を適用した状態。 字間が詰まっているところもあれば、開いているところもある。
カーニング(メトリクス)
[文字]パネルの[カーニング]に[メトリクス]を適用すると、フォントの持つペアカーニング情報に基づいて字間が調整されます。ペアカーニングとは、LA、To、Ty、Wa、Yo等、特定の文字の組み合わせのカーニング情報で、そのままだと字間が空いて見えてしまう箇所を詰めることで調整します。一般的に欧文に対して設定されており(和文フォントの平仮名やカタカナにペアカーニング情報を持つフォントもあります)、欧文組版では[メトリクス]の使用が推奨されています。オプティカル同様、適用された値が( )付きでフィールドに表示されます。
なお、ペアカーニング情報で字間が詰まるだけでなく、同時にプロポーショナルメトリクスも適用されるのがこの機能の特徴ですが(プロポーショナルメトリクス+ペアカーニングで字間が詰まる)、[メトリクス]を適用後に、任意の文字間を手詰めすると、他の文字間まで変わってしまうので要注意。これを避けるためには、別途、[プロポーショナルメトリクス]を手動でオンにしておくことで回避できます。
カーニング(和文等幅)
[文字]パネルの[カーニング]に[和文等幅]を適用すると、欧文に対してはメトリクスが適用され、和文はベタで送られます。なお、[和文等幅]はInDesignのデフォルト設定です。
手作業で行う文字詰め
カーニングを数値指定
字間を調整したい箇所にカーソルをおき、[文字]パネルの[カーニング]に数値を入力することで、設定内容がテキストに反映され、字間が詰まります。
文字前(後)のアキ量
字間を調整したいテキストを選択し、[文字]パネルの[文字前のアキ量]または[文字後のアキ量]を[自動]から別のものに変更することで字間が変更されます。部分的に字間を調整したい場合に使用すると便利ですが、細かな調整はできず、ポップアップメニューから目的のものを選択して使用します。