page2020レポート『印刷会社・デザイン制作会社のためのAI自動化−PhotoshopのAI(人工知能)機能を理解して使いこなす方法』

2020年2月5日(水)〜7日(金)の日程で、池袋のサンシャインコンベンションセンターにおいて『page2020』が開催されました。筆者はクリエイティブゾーンで開催されるセミナーのディレクションを担当していることもあり、多くのセミナーを拝見しました。その中からまず今回は、境祐司氏の『印刷会社・デザイン制作会社のためのAI自動化−PhotoshopのAI(人工知能)機能を理解して使いこなす方法』をレポートします。

境祐司氏は、Adobe Community Evangelistの一人であり、主にAdobe Sensei(AI)やAdobe XD関連のイベント登壇、講演などを行なっています。page2020では、印刷業界向けにPhotoshopのAI(人工知能)機能を理解して使いこなすための、さまざまなポイントについて講演されました。

クラウド保存が可能なPhotoshop

2020年リリースのPhotoshopで変わった点として、アプリケーションのアイコンが従来の「四角」から「角丸」に変化し、保存の際に「パソコン上に保存するのか」「クラウド上に保存するのか」を選択できるようになりました。クラウド上に保存するとクラウドストレージに最適化されたPSDC形式で保存され、Photoshop iPad版Adobe Fresco、モバイル版のLightroom等でそのまま開くことが可能になります。デスクトップ版のPhotoshopとiPad版のPhotoshopで行ったり来たりが可能になるというわけです。なお、現在、角丸アイコンのアプリケーションは数多く存在し、これらはクラウドをベースとして動作します。

クラウドベースで動作するアドビのアプリケーション

さらに今年は、Illustrator iPad版やPhotoshop Cameraもリリースされることになっており、ますますクラウドにおける重要性が増していくものと思われます。なお、Photoshop iPad版は、「まだまだ最低限の機能しかないが、今後、ユーザーの声を聞いて機能アップしていくものと思われる」とのことでした。

さて、Photoshopにはコンシューマー向けのPhotoshop Elementsという製品もありまして、切り抜きや合成などを簡単に実現する、驚きの自動編集機能が用意されています。アドビのAI機能を活用することで、素人でもプロ並の処理が可能な時代になり、まさにAIによる自動化が進んでいると言えます。これに対し、プロフェッショナルレベルでは、AIに完璧な作業をさせるのではなく、あくまでもアシスタントの役割が強化されているとのこと。とは言え、コンシューマーレベルがプロフェッショナルレベルに近づくことはあっても、追い抜かすことはなく、今後は人とAIとの協業がますます重要になってくるようです。

コンシューマーレベルとプロフェッショナルレベルの違い

PhotoshopのAI機能

アドビのAIである「Adobe Sensei」は、2017年10月にラスベガスで開催されたAdobe MAXで初めて登場しました。アドビがそれまでAI機能の開発はしてこなかったのかと言うとそうではなく、以前は「Adobe Magic」という名称で呼ばれ、Photoshop CS2からAI機能が搭載されているそうです。なお、PhotoshopのAI機能でもっとも有名なのが「コンテンツに応じた○○○」、2020年リリースのPhotoshopで追加されたオブジェクト選択ツールも秀逸なツールで、これらの機能を組み合わせた作業のいくつかが紹介されました。これらの機能をワークフローにうまく組み込むことで、精度の向上と作業時間の短縮を図っていくべきだなと感じます。

なお、AIの機能は学習することで精度が上がっていきます。意外と知られていませんが、アドビアカウントの「プライバシー設定」の「デスクトップアプリケーション操作情報の提供」と「機械学習」は、デフォルトでオンになっています。これにより、世界中のクリエイターからさまざまな情報がアドビに集まり、Adobe Senseiの精度が上がっていくというわけです。

Adobe Accountのプライバシー設定

PhotoshopのActionやExtension

Photoshopには30年という長い歴史があるため、今では、あまり知られていないスーパーアクションが沢山あるそうです。セミナーで取り上げられたPhotoshopで利用できるActionやExtensionを順に紹介しましょう。

Reflections in Photoshop

「水面に景色が映り込むリフレクション処理」が実現できるエフェクトで、Adobe Exchangeから無償でダウンロードできます。Adobe Exchangeには、アドビの各アプリケーションで使用できるExtension(無料のものから有料のものまで)がたくさんあるので、ぜひ一度、のぞいてみることをお勧めします。
https://exchange.adobe.com/creativecloud.details.2917.reflections-in-photoshop.html

Concept Sketch

写真をスケッチ画に変換するアクションです。
https://graphicriver.net/item/concept-sketch-photoshop-action/24639864

Fire Photoshop Action

ビジュアルの特定の位置に炎を付加するアクションです。
https://graphicriver.net/item/fire-photoshop-action/11569299

Shadow Photoshop Extension

高度な陰影処理を自動化する拡張機能です。
https://flashbackj.com/product/shadow-photoshop-extension

Remove.bg

AI技術による高度な被写体の切り抜き処理ができるサイトです。かなり低価格で利用できるので、一度、試してみると良いでしょう。
https://www.remove.bg/ja

AIでできること

さらに、写真やイラストのタッチを変えるAI機能や、撮った写真の表情を変えるFace TrackというAI機能が紹介されました。ますます進化していくAIですが、すべての作業がAIに取って代わられるというわけではなく、有能なアシスタントが手に入ると考えると良いかと思います。
そして最後に、Adobe ResearchのGavin Millerの言葉を引用してセミナーは終了しました。
「Adobe bets that AI tools can foster real creativity」
(AIはアーティストの創造性を奪わない)