クリエイターのためのファンドCreative Residency Community Fund 申請開始 #AdobeResidency #CreativeResidency

連載

Creative Residency

Adobe Creative Residency Community Fund について

お待たせいたしました、ようやく日本でもこのプログラムの申請の開始にあたり、プログラムページ、申請要項や申請フォームの準備など整いました。

Adobe Creative Residency Community Fund は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で厳しい状況のクリエイターの創作活動を支援するためにグローバルで創設され、1億円 (100万米ドル)のファンドを用意しました。個人のクリエイティブプロジェクトやアドビからの委託プロジェクトに対して、5~50万円のCommunity Fundを提供します。そして、このプログラムは2020年5月から12ヶ月間実施され、毎月新たなプロジェクトが進行する予定です。

詳細はこちらのプログラムページ申請要項を参考にしていただき、個人の「クリエイティブプロジェクト」または「アドビ委託プロジェクト」フォームから申請してください。どちらのプロジェクトも選考で選ばれた場合、5〜50万円のファンドを受けることができます。サポート額は選考委員会によって決定されます。また、ファンド以外にも選ばれた方には1年間のCreative Cloudのライセンスなどが付与されます。

プロジェクトについて

**クリエイティブプロジェクト_
_**個人のアイディア企画やポートフォリオビルドのためのクリエイティブプロジェクト

**アドビ委託プロジェクト_
_**アドビにおけるニーズやタイミングや個人のクリエイティブのスキルや強みによりプロジェクト内容が決定

個人の「クリエイティブプロジェクト」は、Creative Residency プログラムが1ヶ月程度の短期になったようないイメージで、自分のキャリアやポートフォリのために新しい挑戦したいプロジェクトに取り組んでもらいます。例えば、今までアナログで描いていたイラストをデジタルで表現してそれをアニメーションのように動かすようなことをしてみたい!といった感じです。どんなツールを使うのか、制作のコツやプロセスをどうやって人にシェアしていくのか、どのようなスケジュールで制作を行って最終的なゴールや完成イメージはどんなモノなのかといったことをまとめて提出してもらいます。

一方、「アドビ委託プロジェクト」は、今現在あなたの持っているスキルで貢献できることをしていただきます。例えば、カメラマンで写真をうまく撮るためのチュートリアル動画を作ったことがある人が、『アドビのイベントでライブ配信のワークショップする機会があるのだが手伝ってもらえないか?』といったようなものになるかと思います。タイミングやその時のニーズによって内容は変わってきますが、もしこんな機会があればぜひチャレンジしてみたいという要望もあれば教えてください。その他にも記事のライティング、サンプルファイルやテンプレートの制作、メンターとしての指導やポートフォリオレビュー、NPO団体との協力など考えられます。すでに、Adobe.comのトップページのビジュアル制作やソーシャル上で日本の記念日をお祝いするためのビジュアル制作なども実施する方向で進んでいます。自分の作品が多くの人の目に触れる機会やチャンスがあるかもしれませんので、ぜひ申請してみてください!

参考:画像は2019年度Creative Resident 福田愛子さんのイラストががトップページのビジュアルとなっていた時のキャプチャー

クリエイティブ分野について

様々なジャンルのビジュアルクリエイターからの申請をお待ちしていますが、特に以下の分野にフォーカスしています。もちろん、分野をまたいでのプロジェクトなどでもOKです、何をしたらいいのか相談ベースでもいいのでまずは申請をしてみてください。

申請条件について

Creative Residency Community Fund は全世界のクリエイターが申請可能です。ただし、下記の事項を満たす必要があります:

ビジュアル制作は上記のクリエイティブ分野に当てはまらなくとも、デジタルで視覚的にそのクリエイションが見えるものであれば検討させていただきます。できるだけ多くのクリエイターの方のサポートができるよう申請については1人一度限りでお願いいたします。

スケジュールについて

以下のスケジュールを基本に進めて行きますが、申請内容によっては選考タイミングが多少前後すると思います。様々な状況でプログラムも急遽立ち上がり、進行する部分もあるのためタイムライン通りに進まないかもしれませんが、申請していただいたものは全て選考させていただきます。基本的には、3ヶ月ごとに締切を設け、選考期間を経てから随時結果を候補者の方にさせいただく予定です。毎月新しいプロジェクトがスタートするイメージです。通知がない場合は翌月以降への候補として考慮されていきます。

質問事項について

ここには、大まかなまとめとしてプログラムを紹介してきましたが、細かい点などは申請要項やサイトのよくある質問をご確認ください。全ての質問に回答できるわけではないですが、サイトにも載っていないような質問に関してはCreativeResidency@adobe.comまでお問い合わせください。

それでは、「クリエイティブプロジェクト」または「アドビ委託プロジェクト」フォームからCommunity Fundの申請をお待ちしています!