InDesign20周年記念オンラインイベント開催! #InDesign #InDesign20周年
InDesign日本語版は20周年
7時間におよぶInDesign日本語版20周年記念オンラインイベントは好評のうちに終了しました。多くの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。 全セッションのアーカイブ動画を公開しました。中でも日本語版の誕生秘話は、ノーカット版で公開しておりますので、ライブで見た方も今一度チェックしてください。胸熱なセッションですよ。
皆さん、Adobe InDesign日本語版がリリースされて、2021年2月で20年を迎えることをご存知でしょうか?
「えっ、InDesignは2019年に20周年イベントをやってなかったっけ?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そこで、少しInDesignの歴史をふり返ってみましょう。
初代のAdobe InDesign 1.0(コードネームK2)は、1999年8月31日にUSでリリースされました。まだこの時は日本語に対応しておらず、英語版のみのリリースでした。そして、日本語版のAdobe InDesign 1.0J(コードネームHotaka)が2001年1月26日に発売されるのですが、英語版より約1年半遅れてのリリースとなりました。これは、InDesign日本語版が、英語版をただ日本語にローカライズしただけの製品ではなく、縦組みやフレームグリッドの概念等、日本語組版専用の機能を多く取り入れて、テキストエンジンも日本語用に新たに開発したためでした。そのため、InDesign日本語版には、日本語組版専用の機能が多く搭載されています。ちなみに、英語版のInDesign 1.5(コードネームSherpa)は2001年4月にリリースされています(日本語版では、1.5はリリースされていません)。
その後、InDesign 2.0が2002年1月下旬に発売され、現在の2021版のInDesign(バージョン16.0)まで繋がるのです。
(参考ページ)Adobe Blog「Adobe InDesignが発売20周年を迎えました」
https://blogs.adobe.com/japan/cc-design-20-years-of-adobe-indesign/
戸田ツトムさん監修の冊子
20周年記念オンラインイベント
つまり、日本語版の20歳の誕生日は2001年初旬ということです。USでは、2019年に20周年イベントが開催されましたが、日本でも20周年イベントを開催したいというユーザーからの熱い思いに応えるため、アドビ協賛のもと、20周年イベント(無料)を開催することとなりました。本来であれば、リアルイベントととしての開催を考えていましたが、コロナ禍の中、オンラインイベントとして開催します。
なお、詳細な内容はまだ発表していませんが、事前の参加申し込みページをご用意しました。もちろん、登録しなくてもイベントを視聴することは可能ですが、事前に参加登録された方には、リマインダーメールやフォローアップメールをお送りしますので、ぜひお申し込みください。
https://spark.adobe.com/page/wznguwxip9xnC/
開催日:2021年2月6日(土)13:00-20:00(予定)
会場:オンライン(YouTube Liveを予定)
参加費:無料
ハッシュタグ:#InDesign20周年
また、当日は7-8時間の長いイベントになるかと思いますので、後から見直すことができるよう、後日、アーカイブによる視聴も予定しています。
なお、セッションの概要は参加申し込みページや『InDesignの勉強部屋』のWebサイト等でお知らせする予定ですが、InDesignのリリースに関わった日本&USのアドビのスタッフ&元スタッフをお迎えしてのトークをはじめ、これまでInDesignの情報を発信してきた多くの識者によるセッション、そして意外と知られていないInDesignのこぼれ話など、InDesignの20年間が詰まった楽しいセッションをお届けする予定です。ぜひ、ご参加ください。
Tシャツコンテスト
なお、イベント用にTシャツコンテストも実施します。選ばれたTシャツは、実際にTシャツ化し、プレゼントさせていただくとともに、スタッフも着用する予定です。皆様にクリエイティビティを発揮していただき、ぜひイベントのTシャツをデザインしてください! 詳細は、こちらをご覧下さい。
https://spark.adobe.com/page/wznguwxip9xnC/
募集期間:2021年1月8日(金)24:00まで
テーマ:20周年を迎えたInDesignをイメージしたデザイン
応募方法:ハッシュタグ #InDesign20周年 と #indesigntshirt を付けてTwitterに作品をポストしてください。
抽選方法:スタッフ間で作品をいくつかに絞り、最終的にウェブ上での投票によって決める予定です。
公式Twiitter
こちらに、20周年記念オンラインイベントの公式Twiitterを開設しました。こちらでは、イベントに関する情報をはじめ、皆さんに参加登録の際に記入いただいた内容やアンケート結果について呟いています。ぜひ、こちらもフォローしてください。よろしくお願い致します。