増えているアウトライン化しなくてもできること | ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022(3)

ベテランユーザーが見落としがちな 今のIllustratorならできること その3

前回に続き、ベテランユーザーが見落としがちな「 今のIllustratorならできること」を取り上げます。後からテキストを打ち替えたりフォント変更にも対応できたりする「アウトライン化しなくてもできること」をテーマに取り上げました。

なお、Twitterにて行ったアンケートの集計結果も参考までに添えてみます。

アウトライン化しなくても、自由な位置に文字を動かせるってホント?

キャッチコピーに表情を持たせるために、1文字単位で位置や大きさ、角度などを調整することがあります。

テキスト
自動的に生成された説明

従来はアウトライン化(または、現実的ではありませんが、1文字ずつバラバラのテキストに)しなければ実現できませんでした。

今のイラレなら、ツールバーの[文字タッチツール]を使って1文字単位で制御できます。

ダイアグラム
中程度の精度で自動的に生成された説明

Twitterでアンケートを取ったところ「知らんかった」が35.7%。

一方、「むっちゃ、使っている!」と「使うこともある」を合わせると、ほぼ50%近くでした。9年前の2013年からありますので知っている方が多い様子です。

テキストのアンカーポイントにスナップさせるには、アウトライン化は必要だよね…!!

そもそもデジタルフォントはIllustratorのパス情報がパッケージされた状態です。しかし、それにアクセスするためにはテキストをアウトライン化する必要があります。

今のイラレなら、あたかもアウトライン化したように、アンカーポイントにスナップしたり、ボディの中心にスナップしたりできます。

アイコン
自動的に生成された説明

「グリフにスナップ」は2020年リリースのIllustrator 2000(24.3)からの機能ですので「知らなかった!」が70%と多い数字であることも頷けます。

天地中央に整列(グリフの境界に整列)

第一回目で紹介した「天地中央の整列」もアウトライン化せずにできる機能のひとつです。

ダイアグラム
自動的に生成された説明

PDFへのフォント埋め込み

PDF変換する前に「テキストのアウトライン化」、しなくてもいいの?

IllustratorからPDFを作成するとき、どの「PDFプリセット」を選択してもフォントのアウトラインデータが埋め込まれます。つまり、PDF化のためにテキストをアウトライン化する必要はありません。

補足すると「サブセット」とはドキュメント内で使用されているテキストのみを対象にするという意味です(対義語は「フルセット」)。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション
自動的に生成された説明

入稿時はさておき、レビューのために送付したり、サイトで公開するPDFではテキストをアウトライン化しないようにしましょう。

テキストがアウトライン化されていると、次のような画面で利用される方の利便性を著しく損ねてしまいます。

まとめ

参考動画