LightroomにAdobe Fireflyのパワーを初搭載した新機能「生成AI削除」

人, 食品, 男, テーブル が含まれている画像 自動的に生成された説明

本日、私たちはAdobe Fireflyを搭載した画期的なAIテクノロジー「生成AI削除」をLightroomに追加しました。フォトグラファーなら誰でもワンクリックで不要なオブジェクトを消去することができ、ほんの数秒で高品質な結果が得られます。

「ぼかし(レンズ)」は、Lightroomに搭載されている包括的なAIツールのひとつですが、この機能も改良され、魅力的な画像をこれまで以上に手軽に作成できるようになりました。これらのツールを使えば、スキルレベルに関係なく、大事な場面を逃がさずその瞬間を捉え、後で編集して思い通りの仕上がりにすることができます。

以下に、Lightroomの最新リリースのアップデート内容をご紹介します。

不要なオブジェクトを手軽に削除できる「生成AI削除」(早期アクセス版)

Lightroom、Lightroom Classic、Lightroomモバイル版(iOSおよびAndroid)、Lightroom web版、Adobe Camera Rawで対応

GIF of model in an orange jacket and woman in jacket being removed using Generative Remove.

Fireflyを搭載した「生成AI削除」を使えば、写真の背景がどんなに複雑でも、不要なオブジェクトや邪魔なものをわずか数ステップで手軽に取り除けます。

邪魔なものが写り込むだけで傑作が台無しになることがあります。生成AI削除は、リアリティがある高品質な仕上がりで、不要なオブジェクトを手軽に削除できる機能です。テーブルの上に余計なものがないゴージャスな料理写真を作成したり、電線・標識・電柱がない完璧な風景写真を作ったり、ビーチから人混みを削除して完璧なバケーション写真を完成させることができます。

生成AI削除では、Fireflyテクノロジーを使用して、写真からアイテムを削除した後に残った空白領域をインテリジェントに塗りつぶします。壁紙の細かな模様やチェック柄のシャツの生地とマッチさせるなど、複雑な背景に対する結果は特に優れています。それだけでなく、Lightroomは複数のバリエーションを提示するため、クリエイティブなコントロールが可能になっています。

※ 以前「修復 」と呼ばれていたツールを現在では「削除 」と呼んでいることにご注意ください。生成AI削除は「削除」ツールから選択可能で、Lightroomモバイル版ではトグルから、Lightroom web版、Lightroom Classic、Lightroomではチェックボックスからアクセスできます。

生成AI削除は、Firefly Image 1 Modelを採用しており、モバイル版、デスクトップ版、iPad版、web版、ClassicのLightroomエコシステム全体において、Lightroom有料プランのメンバーに、早期アクセス版として本日より提供されます。

プロ品質の背景ぼかしを実現する、AI搭載の「ぼかし(レンズ)」

対応環境:Lightroom、Lightroom Classic、Lightroomモバイル版(iOSおよびAndroid)、Lightroom web版、Adobe Camera Raw

Photograph of model in an orange jacket.

「ぼかし(レンズ)」がAIの力を使って改良され、画像の前景と背景をマッピングし、プロ品質のぼかし効果を適用できるようになりました。雑然とした背景をぼかして人物を目立たせたり、自然の写真にドラマチックなボケを加えて緑を際立たせたり、きらめく都会の夜景の背景を夢のようにぼかしたりすることができます。

ぼかし(レンズ)のインタラクティブで柔軟なコントロールで、ボケ量を調整したり、光源の形状を変えたり(「ボケ」オプション)、焦点範囲ツールでボケ効果の範囲をカスタマイズしたりできます。

ぼかし(レンズ)の最新リリースの改良内容には、被写体検出機能の改善、カスタムプリセットの作成機能、一括編集設定が含まれています。Android版では、これらのうち後者2つに近日中に対応する予定です。

完璧なボケ効果がワンクリックで得られる「背景をぼかす」アダプティブプリセット

対応環境:Lightroom、Lightroom Classic、Lightroomモバイル版(iOSおよびAndroid)、Lightroom web版、Adobe Camera Raw

また、AIテクノロジーを使用して、写真に合わせてボケ効果を適用する、ぼかし(レンズ)用のまったく新しいアダプティブプリセットのセットも提供します。プリセットを使えば、細かい編集をすることなく、完璧なレンズぼかしをすばやく適用できます。

「アダプティブ:背景をぼかす」カテゴリにアダプティブプリセットが7つ追加されました。背景に生じるボケの形状やスタイルによって、「微細」、「強く」、「円」、「泡」、「幾何学」、「リング」、「渦巻き」の中から選択できます。

プリセットを選んだら、「ぼかし量」スライダーでぼかしの強さを調整したり、ぼかし(レンズ)ツールのコントロールを使ってさらに効果をカスタマイズしたりできます。

Lightroom最新リリースのその他の新機能

Lightroomエコシステム全体でもいくつかのアップデートが行われ、写真やビデオで作業する際のクリエイティブなコントロールと柔軟性が向上しました。

最新のSony製カメラのテザー撮影サポート

α7 IVやα7R Vなどの最新のSony製デジタルカメラに対応しました。全リストはこちらをご覧ください。

カメラのシャッターを切った瞬間に、大きな画面で画像を確認できます。私たちはテザー撮影のサポートを拡大し、最新のSony製デジタルカメラに対応しました。これにより、Lightroom Classicから直接撮影できるようになり、ワークフローの貴重な時間を節約できます。写真のディテールを確認したり、リアルタイムで編集したり、現場の撮影チームやクライアントとコラボレーションするのがさらに簡単になりました。

Lightroomで新たにサポートされたカメラの一覧は、こちらのページ で確認できます。

クラウド上のファイルをローカルドライブに簡単に移動

対応環境:Lightroom

昨年のAdobe MAXカンファレンスで、Lightroomのローカルストレージ機能をご紹介しました。写真やビデオをクラウドに取り込んだり同期したりすることなく、Lightroomで作業できるオプションです。

今回のリリースでは、Lightroomクラウドから写真を簡単に移動またはアーカイブして、コンピュータの内蔵ドライブ、外付けドライブ、またはローカルサーバーに保存できるようになりました。これは、クラウド上の空き容量を確保したい場合や、過去のプロジェクトをローカルドライブにアーカイブしてファイル管理したいときに最適な機能です。

アルバム内の複数のファイル、またはアルバム全体を選択して、ローカルドライブに移動できます。その際、Lightroomは使いたいファイル構造の確認を求めます。このため、クラウド上のアルバム構造を保持してローカルに移動することが可能で、これは写真の量が膨大で、一度に多数のファイルを扱う場合に特に便利です。

カーブコントロールを使用したビデオの編集

対応環境:Lightroom

Lightroomのカーブコントロールを使用してビデオを編集できるようになりました。このグラフベースのツールでは、カーブ上のコントロールポイントを上下にドラッグするだけで、ビデオの明るさやコントラストを微調整できます。例えば、トーンカーブのポイントを上に動かすと明るくなり、下に動かすと暗くなります。

Lightroomでスライドショーを作成・再生

対応環境:Lightroom

Lightroomにスライドショー機能が追加され、ライブラリから選択した写真をスライドショー形式で表示できるようになりました。

Lightroom Classicのパフォーマンス、信頼性、ワークフローの強化

Lightroom Classicのパフォーマンスを向上させ、より効率的に作業できるよう、以下の改善も行いました。

これらの新機能は本日からご利用いただけます

Lightroomモバイル版の最新機能ならびに改良は、Apple App Store、Google Play Store、Samsung Galaxy Storeからダウンロードできます。Lightroomアプリはお手元の携帯電話のアプリストアから無料で入手できます。

Lightroom web版の機能は、lightroom.adobe.comにアクセスすれば使うことができ、ダウンロードは不要です。Lightroomデスクトップ版は、Creative Cloudデスクトップアプリからダウンロードできます。これらのアップデートの詳細については、LightroomおよびLightroom Classicの新機能ページをご覧ください。

注意事項:Lightroomの生成AI削除は、Lightroomを含むサブスクリプションまたはトライアルを利用しているすべての Creative Cloudメンバーが利用できます。なお、この機能は中国ではご利用いただけません。

AI倫理と基本理念へのコミットメント

アドビは、説明責任、社会的責任、透明性という自社のAI倫理の基本理念に従ってAIを開発することにコミットしています。コンテンツ制作におけるAIの普及が進む現在、私たちは、クリエイティブプロセスにおけるAIの使用について消費者に透明性が提供されることが重要になると考えています。アドビの最近の調査(英語)によると、米国の消費者の76%が、オンラインコンテンツがAIを使用して生成されているかどうかを知ることの重要性を強調しています。このため、私たちが生成削除の一般提供を開始する際は、Lightroomのこの機能で編集された写真にコンテンツクレデンシャルが自動的に添付されるようにします。コンテンツクレデンシャルは、デジタルコンテンツの「成分表示ラベル」のような役割を果たし、コンテンツがどのように作成、変更、公開されたかに関する重要な情報を提供できる、改ざん検知可能なメタデータです。

コンテンツクレデンシャルはC2PAオープン標準技術に基づいて構築されており、デジタルエコシステムの信頼性を高めるために2019年に設立されたアドビ主導のContent Authenticity Initiative(CAI)によってサポートされています。現在、CAIはテック企業、政策関係者、メディア企業、クリエイティブプロフェッショナル、研究者などを含め3,000人以上のメンバーを擁するグローバル連合に成長し、デジタルコンテンツに透明性を持たせるために全員が協力しています。