#482 3つのパネルで完全攻略!Illustratorの文字組みをマスターしよう - 大石十三夫、小林功二

文字組みのスペシャリスト・大石十三夫さん、ナビゲーターに編集者・小林功二さんを迎え、Adobe Illustratorの文字の扱いをイチから解説。文字パネル、段落パネルにOpenTypeパネルを加えた3つのパネルの各機能を確認しながら、どのようにすればきれいな文字組みになるのかを、初心者にもわかりやすく丁寧に解説していきます。

これからIllustratorを使う方、使ってはいるものの文字関連の機能が使いこなせない方、もう一度文字組み機能をおさらいしたい方はぜひご視聴ください。

ゲスト:
大石十三夫/DTP組版業(なんでやねんDTP)
X | @works014
Website | なんでやねんDTP by はあどわあく

小林功二/編集者(ランプライターズレーベル)
X | @luktar
Website | Lanmp Lighters Label

目次:
◇大石十三夫さん、小林功二さんの紹介
◇3つのパネルで完全攻略!Illustratorの文字組みをマスターしよう
 ・なにもしなくてもキレイ...?
 ・文字組みに必要なパネル
 ・単位はQとptどっちがいい?
 ・カーニングとトラッキング
 ・カーニングとトラッキングの単位
 ・カーニング値「0」と「和文等幅」
 ・「メトリクス」と「オプティカル」
 ・カーニングまとめ
 ・メトリクスを使うときの注意点
 ・文字ツメってどういう機能?
 ・文字ツメってこういう機能
 ・ベースラインシフト
 ・文字の回転と縦中横
◇ショートコーナー:Adobe Express Bootcamp Mobileスペシャル:あさひな。
◇CM(Illustrator文字組み機能アップデートのお知らせ)
 ・段落パネル
 ・行取りに便利「段落前/後のアキ」
 ・ぶら下がり
 ・ぶら下がりと禁則調整方式
 ・強い禁則?弱い禁則?
 ・「文字組み」とは
 ・文字組みアキ量設定(配付中!)
 ・文字組み Before / After
 ・きれいなツメ組みをつくる
 ・きれいなベタ組みをつくる
◇今後に備えて今から準備(Illustratorの文字組み機能・テキストエンジンが進化)
◇エンディング(Creator's しりとりリレー:大石十三夫さん)

+DESIGNING_文字組みアキ量設定

大石十三夫さんが作成した「基本文字組アキ量設定」、「禁則処理セット」、「基本文字組アキ量と禁則処理を含む段落スタイル」をダウンロードすることができます。
文字組みアキ量設定のダウンロードページ >