有職文様コレクション:千年の時を越えて伝承される日本の伝統文様

平安時代から伝わる⽇本の伝統的な⽂様である「有職⽂様」の素材データ 約1,000点をAdobe Stockで販売開始しました。監修は有職装束研究家である⼋條忠基⽒。様々なクリエイティブ制作にご利用いただき、その美しさをご堪能ください。

Adobe Stockでは、平安時代から伝わる日本の伝統的な文様である「有職文様」の素材データ 約1,000点を収録したコレクションを公開しました。

有職文様は、和風文様の基調として現代に受け継がれており、最近では、有職装束研究家である八條忠基氏の著書がSNSでも話題になり、デザイナー、イラストレーター、漫画家などからも多くの注目を集めています。

今回は、素材提供元である株式会社マール社の⾓倉⼀枝さんに、有職文様の歴史や特徴、また素材の活用法などについてお話を伺いました。

異文化が融合した雅な世界

有職文様は、誰でも一度は目にしたことのあるとても馴染みのある文様ですが、いつどこで生まれ、どのような特徴をもっているのでしょう。

「いまから千年以上前、サーサーン朝ペルシアから世界中にさまざまな⽂様が伝播しました。それらはシルクロードを経て⽇本にも伝わり、朝廷や貴族など公家社会の中で美的な洗練を経て今⽇に伝わったのが有職⽂様です。その由来から⽇本の⽂様でありながら、華やかでエキゾチックであることが特徴です」

平安時代以降、公家社会の調度品や衣類などの装束に用いられてきた有職⽂様。文様の種類は多種多様で、その中から代表的なものをご紹介します。

⽴涌(たてわく):蒸気が⽴ちのぼる姿になぞらえた連続して湾曲する曲線のデザイン

⻲甲(きっこう):⻲の甲羅のような六⾓形の連続⽂様

襷(たすき):斜め⽅向に交差しながら連続する⽂様

輪違(わちがい):円形が連続してつながる⽂様

唐草(からくさ):蔓草のような曲線や渦巻きを組み合わせた⽂様

形象(けいしょう):モチーフをデフォルメしないで、⽐較的写実的に表現した⽂様

千年の伝統をもつ有職⽂様ですが、現代の文化にどのような影響を与えているのでしょう。

「伝統⼯芸品のデザインや着物の柄には、今も有職⽂様がよく使われています。もちろん皇室や神社などの装束の柄はすべて有職⽂様です。また、現代のイラストや漫画の中では、伝統的な場⾯、⽇本的なものの象徴として使われています。」

全世界共通の⽂化遺産として

有職故実研究家の八條忠基 氏は、早くから有職⽂様のデジタルデータ化に取り組み、その活用を広く推進してきました。

「有職文様のルーツはサーサーン朝ペルシアとされており、ここで生み出された高度な文化・文明の影響は周辺諸国、東西南北に広く拡大し、伝承され、各地域の状況や気候風土に応じて変容していきました。その由来から、⽇本的でありながら世界に通⽤する有職⽂様は、公家社会だけで⽤いられた特別なものと思われがちですが、全世界共通の⽂化遺産の1つとして、広く⼀般に普及させ、世界に、また後世に伝えたいという思いから、八條先生はこの文様のデジタル化を試みられたとのことでした。」

Adobe Stockで提供する有職⽂様の素材データは、汎用的なビットマップデータのほか、Illustratorで編集可能なベクターデータも収録されています。素材を活用するにあたっての制限などはあるのでしょうか。

「もちろん何に使っていただいてもOKです。 ⾃由な発想で使ってください。ただし、袍(装束の上着)専⽤とか袴専⽤の⽂様など、⽤途の決まった⽂様は、⽬的に沿って使⽤した⽅が『しっくり』とします。それが千年の歴史というものでしょう。有職文様には天皇陛下や皇太子殿下専用とされていて、利用時に配慮が必要なものもあります。でもAdobe Stockで販売するコレクションには、それに該当するものは入っていませんので、安心してご利用ください。

百年以上前に生まれた伝統的な文様そのものに関しての著作権者は存在していません。ただしそれをもとに制作した本データの著作権およびすべての知的所有権は『平安文様素材CD-ROM』(2009年 株式会社マール社刊書籍)の著者八條忠基氏が有し、株式会社マール社に販売を委託しています。本データの加工や商業利用を含め、Adobe Stockのライセンス範囲の使用は認められています。」

有職⽂様の素材データは、デザインの背景パターン、飾り罫、囲み罫、漫画のトーン、イラストの文様など、様々な用途にご活用いただけます。日本の伝統や和のテイストを表現するための素材としてお使いいただくのはもちろんですが、創造性を発揮し、この文様からインスパイアされた新しいデザインを生み出してみてはいかがでしょう。

有職⽂様のコレクションはこちらからアクセスしてください。

現在Adobe Stockでは、使いやすい通常アセット(写真やイラスト、ベクターなど)をお得にご利用いただける年間サブスクリプションプランが、初月無料で利用できるキャンペーンを実施中です。この機会に、豊富なコンテンツとCreative Cloudとの連携による業務効率の良さを是非体感ください。また、Adobe Stockで作品を販売してみたい方はこちらのページからコントリビュータープログラムにご参加ください。

八條忠基 氏
有職故実研究家。綺陽装束研究所主宰。
http://www.kariginu.jp/
千年以上の伝統を持つ有職装束とその周辺⽂化について、⽂献研究とともに、ひろく⼀般に広報普及させる活動に⼒を注いでいる。主な著書に『有職装束⼤全』(平凡社)、『有職故実の世界』
(KADOKAWA)、『有職⽂様図鑑』(平凡社)、『有職の⾊彩図鑑』(淡交社)など。

角倉一枝 氏
株式会社マール社 編集部
https://www.maar.com/
マール社で30年以上編集の仕事に携わる。絵を描く人、デザインをする人が何を必要としているのかを考えながら、役に⽴つ本、⾒ていて楽しい本、知識欲をくすぐる本作りを⼼がけている。デジタル化が進む中、デザインデータの提供にも注力中。