Frescoにマンガ向けベクターブラシが登場!ベクターブラシを自分好みにカスタマイズする方法 | Adobe Fresco

Adobe Fresco v3.5 にマンガ向けベクターブラシが追加されました。この記事では、Frescoでベクターブラシを使用する方向けに、ベクターブラシ設定や筆圧設定をカスタマイズして、より自分好みに描きやすくする方法をご説明します。

内 容

マンガ向けベクターブラシの紹介

新たに追加された3種類の漫画向けベクターブラシの特徴は次の通りです。

Gペン : 筆圧によって線の太さをコントロールしやすく、太めで強弱のはっきりした主線を描くのに適しています。線の開始と終了が速度によって細くなるように設定されています。

丸ペン : 強弱のある細めの線が描け、髪の毛や目、服の装飾など繊細な部分を描くに適しています。主線にも丸ペンを使用すると繊細な雰囲気のイラストになります。線の開始と終了が速度によって細くなるように設定されています。

ミリペン : 筆圧による線の太さの変化が少なく、図形や吹き出しを描いたり、ポップ調のイラストを描いたりするのに適しています。完全に均一な太さの線を描きたい時は、ブラシ設定パネルで真円率を100%にし、「筆圧変化」と「速度変化」をオフにします。

それぞれのマンガブラシのデフォルト設定での線を比較したイラスト

それぞれのブラシのデフォルト設定で描いた線画を比較

ベクターブラシの利点:拡大縮小を繰り返しても線が劣化しない

マンガやイラストを描いている時に、人物の位置やサイズを変えることがよくあります。ピクセル画像で拡大縮小や移動を繰り返すと線のアウトラインがぼやけてきますが、ベクター画像は線のアウトラインがベクターで保持されているので劣化せず、描き直す必要がありません。

ベクター画像とピクセル画像を拡大縮小した時の線の比較

ベクターブラシを自分好みに調整

スタイラスペンの筆圧設定とブラシ設定の使い方を理解して、より自分に合ったブラシに調整しましょう。ここではiPadの画面で説明しますが、iPhoneやWindowsでも同様の調整が行えます(iPhoneの筆圧調整を除く)。

筆圧の調整方法

筆圧調整は「スタイラスペンの筆圧」ダイアログでおこないます(iPhone 版にはありません)。ここでの設定は、すべての Fresco ブラシに適用されます。

下記のいずれかの方法で「スタイラスペンの筆圧」ダイアログを開きます。

「スタイラスペンの筆圧」ダイアログを開く

「スタイラスペンの筆圧」ダイアログ

「スタイラスペンの筆圧」ダイアログ

初期設定では、プリセットの筆圧レベルは「硬い」寄りになっています。試し書きエリアで試しながら、自分に合ったプリセットの筆圧レベルを探すか、筆圧曲線エリアでポイントを動かして筆圧カーブを調整します。「リセット」ボタンを押すと、初期値に戻ります。

使用するブラシの設定によっても描き心地は異なるので、まずはプリセットの筆圧から好みに近いものを選んでみてください。

ベクターブラシの調整方法

次に、手振れ補正、入り抜きの形状、筆圧や速度変化を調整する方法を説明します。ここで説明する項目はマンガブラシだけでなく、ほかのベクターブラシにも適用できます。

ブラシ設定パネルを開く

  1. ツールバーのベクターブラシアイコンをタップして「ベクターブラシ」パネルを開き、「マンガ」カテゴリーから使用するブラシを選択します。

「ベクターブラシ」パネルを開いてマンガブラシを選択

  1. ブラシオプションのブラシ設定を開くボタンをタップして、「ブラシ設定」パネルを開きます。「ブラシ設定」パネルの上部をドラッグして切り離すと、画面上に開いたままになります。

ブラシオプションの詳細

ブラシオプションはツールバーの下にあります。画面上にドラッグすると全画面モード時でも常時表示させることができます。(画面サイズによっては、常に切り離された状態で表示されます)

ブラシオプション

ブラシの色 : ブラシの描画色です。色を変更するには、カラーチップをタップして「カラー」パネルを表示します。

ブラシのサイズ : 現在選択しているブラシのサイズです。数字の上をスクラブしてスライダーで値を調整するか、長押しでテンキーを表示して入力します。

滑らかさ : 描画する線の手振れを補正して滑らかな線にします。値が大きいほど滑らかな線に自動補正され、低いほど手の動きが反映されます。この値が高すぎると描画に遅延が発生するので、その場合は値を低く調整してください。数字の上をスクラブしてスライダーで値を調整するか、長押しでテンキーを表示して入力します。

ブラシ設定を開く: ブラシ設定パネルを表示します

ブラシ設定パネルの詳細

「ブラシ設定」パネル

真円率 : ブラシチップの形状を設定します。100%では完全な円、値を下げるにつれて楕円になり、5%にするとブラシチップはほぼ平らになります。

角度 : レタリングやリボン状の線を描くときのブラシチップの角度を設定します。真円率を低くして使用すると、描画方向によって線の形状が変化します。

尖端の制御 : 「長さ」を選択すると、「開始の尖端/終了の尖端」で指定した値に従い、描画の速度に関わらず一定の長さで先端が細くなります。「速度」を選択すると、「開始の尖端/終了の尖端」で指定した値に従い、描画速度に応じて先端が細くなります。

開始の尖端/終了の尖端 : 線の開始と終了(入り抜き)のとがり具合を設定します。値が大きいほど、先端が細くなります。開始と終了のとがりが不要な場合は0%にします。

筆圧変化 : 筆圧の強弱による線幅の変化を調整します。筆圧変化がオンの時、値が0では影響がなく、値が100%に近いほど筆圧が強い時に線幅が太くなり、-100%に近いほど筆圧が強い時に線幅が細くなります。筆圧による変化を極端にしたい場合は100に近づけます。筆圧変化が不要な場合は、チェックを外します。

速度変化 : 描画速度の緩急による線幅の変化を調整します。速度変化がオンの時、値が0では影響がなく、値が100%に近いほど速度が速い時に線幅が太くなり、-100%に近いほど速度が速い時に線幅が細くなります。ペンを素早くはらったときに細くしたい場合はマイナス方向に調整します。速度変化が不要な場合は、チェックを外します。

製図やコマ割り等で、速度や筆圧に影響されない均一な太さの線を引きたい場合は、「真円率」を100%、「開始の尖端/終了の尖端」を0にして、「筆圧変化」と「速度変化」をオフにします。

シェイプ : ベクターブラシの滑らかなアウトラインに変化を加えることができます。使用するにはチェックをオンにして値を調整します。

マンガやイラストで使用する場合、サイズを50~60%、ジッターの間隔を1%程度に調整すると、線の外観に変化が生じます。

ベクターブラシのシェイプオプション

リセットボタン : 変更したブラシ設定をデフォルト値に戻します。

ベクターブラシの便利な機能

タッチショートカットで線の消去が簡単

Frescoの「タッチショートカット」を使用すれば、線画の中から1本のベクター線を消したり、ベクター線が交差した先の部分を消したりすることが簡単におこなえます。

タッチショートカットとは

編集画面上に表示されている円を「タッチショートカット」と呼びます。各種ツールやアクションと一緒に使うことで、動作を切り替えることができます(動作について詳しくは、製品ヘルプメニュー内の「タッチショートカット」をご覧ください)。

タッチショートカットの中央を押したままの状態を「プライマリ」、押した後に円の境界線辺りに指をずらした状態を「セカンダリ」と呼びます。

タッチショートカットのプライマリ状態とセカンダリ状態

指を離して使用したい場合は、タッチショートカットをダブルタップすると「プライマリ」状態になり、その状態でシングルタップすると「プライマリ」と「セカンダリ」を切り替えることができます。解除するには、再度ダブルタップします。

また、タッチショートカットの位置はドラッグして移動することができます。タッチショートカットの表示/非表示を切り替えるには、編集画面右上の歯車アイコンをタップし、「タッチショートカット」のトグルボタンのオンオフを切り替えます。

ベクターの線分を消去する方法

タッチショートカットをセカンダリ状態に保ち、消したい線分を横切るような線を描きます。

ベクターの線1本を消去する方法

タッチショートカットをセカンダリ状態に保ち、消したい線を3回横切るような線を描きます。

なお、タッチショートカットをプライマリ状態で使用すると、現在選択中のブラシが消しゴムとして作用します。

ベクターブラシとともに、豊富な種類のピクセルブラシやアナログ風の水彩や油彩が表現できるライブブラシを使って、表現力豊かなイラストに仕上げることができます。Frescoの今後の機能追加にもぜひご期待ください。

こちらも合わせてご覧ください:

Adobe Fresco ユーザーガイド | ベクターブラシ
https://helpx.adobe.com/jp/fresco/using/vector-brushes.html

Adobe Fresco ユーザーガイド | スタイラスの筆圧曲線の調整
https://helpx.adobe.com/jp/fresco/using/pressure-curve.html

ユーザーインターフェイスの基本
https://helpx.adobe.com/jp/fresco/using/getting-started-with-user-interface.html

Fresco iPhone 版
https://helpx.adobe.com/jp/fresco/using/fresco-on-iphone.html