ペンツールだけじゃないIllustratorでのパスの扱い | ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 2022

ダイアグラム, テキスト 自動的に生成された説明

第11回 ペンツールだけじゃないIllustratorでのパスの扱い

今回は近年のIllustratorでのパスに関しての強化ポイントについて取り上げます。

パス関連のツールを分類してみよう

現在、Illustratorには90を超えるツールがあります。パス関連でも[ペンツール]を代表に、たくさんのツールがあります。

次のツール群は、塗り/線、足す/切り分ける/消すという観点で分類するとわかりやすいでしょう。

ダイアグラム 自動的に生成された説明

塗りを太らせたいときに使える[塗りブラシツール]

あまり使われていないツールのひとつに[塗りブラシツール]があります(2008年のIllustrator CS4からあります)。

[ブラシツール]では線が描かれますが、[塗りブラシツール]ではドラッグした領域が塗りになります。たとえば、アウトライン化された文字を少し太らせたいとき、使ってみてください!

図形, 矢印 自動的に生成された説明

感情曲線を描くときに使える[曲線ツール]

[曲線ツール]は、クリックするだけで曲線が描かれます。カスタマージャーニーマップの感情曲線のようなものを描くときに、ハンドルを意識せずに描けるので重宝します。

あなどるなかれ!! 生まれ変わっていた[鉛筆ツール]

ベテランの方の多くは[鉛筆ツール]を“使えないツール”認定されていると思います。実は2014年リリースのIllustrator CC 2014 (17.1)で大きく手が入っているんです。

左は従来の鉛筆ツールで描画したパス(従来はもっとガタガタしていました)。
現在は右のように滑らかなパスを描けます。

グラフ が含まれている画像 自動的に生成された説明

[鉛筆ツール]を使う前にはオプションを調整しておきましょう。

ツールバーの[鉛筆ツール]をダブルクリックして、[鉛筆ツールオプション]ダイアログボックスを開き、次の2点を調整します。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション 自動的に生成された説明

アンカーポイントを減らすのに役立つパスの単純化

[スムーズツール]のメニューコマンド版が[パスの単純化]です。2019年10月リリースのIllustrator CC 2019でパスの単純化に手が入り、デフォルトではミニウィジェットが表示されるようになっています。

[自動単純化]ボタンが追加され、元の形状のニュアンスを保持しつつバランスよくアンカーポイントが減るようになっています(当然ながら信頼しすぎず、ご自身の目で見極めてください!)。

交差したパスの結合に活用したい[シェイプ形成ツール]

2つのパスを連結する[連結ツール]を使うと、2つのパスの交差点を連結できます。便利な反面、次のような問題があります。

[シェイプ形成ツール]を使い、optionキー(Altキー)を押しながら不要な部分をドラッグするのが確実です。ただし、この場合、パスは連結しないため、commandキー(Ctrlキー)+Jキーでの連結が必要になります。

ダイアグラム, 設計図 自動的に生成された説明

たとえば、次のようにはみ出た部分のみを削除したい場合、[シェイプ形成ツール]ならoptionキー(Altキー)を押しながらドラッグすることでまとめて削除できます(連結しないことが活きてきます)。

ダイアグラム 自動的に生成された説明

[シェイプ形成ツール]や[ライブペイント]の隙間検出ではカバーできない場合に、線の内側に塗りを与えたいとき、大きめに塗って[シェイプ形成ツール]で不要な部分をカットできます。

オブジェクトの合体に活用したい[シェイプ形成ツール]

[シェイプ形成ツール]の話題が出たところで、オブジェクトの合体とカラーリングについてふれておきましょう。

選択したオブジェクトを[シェイプ形成ツール]でドラッグすると、デフォルトではスウォッチのカラーになります。

パスファインダーの合体を実行すると前面のオブジェクトのカラーになります。

ツールバーの[シェイプ形成ツール]をダブルクリックして[シェイプ形成ツールオプション]ダイアログボックスを開きましょう。[次のカラーを利用]を「オブジェクト」に変更するとドラッグを開始したオブジェクトのカラーになります。オブジェクトの重なりに依存しないのは快適です!!

その他

2017年に執筆した記事が残っていますので、合わせてご覧ください!

朝までイラレ 第2弾

2022年12月末に開催し、6,787人のお申し込みをいただいた #朝までイラレ の第2弾。Illustratorの誕生日のお祝いを兼ねて3月18日[土]の夜から朝まで開催します。

当日の視聴は無料ですが、参加登録が必要です。ぜひ、ご参加ください!

ロゴ 自動的に生成された説明

「どんなイベント!?」という方は、Togetter(ツイートまとめ)をご覧ください。