法政大学にてオンラインセミナー開催。Adobe Expressを使ってデザインスキルを手に入れよう

グラフィカル ユーザー インターフェイス 低い精度で自動的に生成された説明

Creative Cloudのクリエイティブツールはプロだけが使うものではありません。学生はもちろん、生徒や児童のみなさんも、早くからクリエイティブスキルを身につけることで、より有利に、早く自身のステップアップに繋げることが出来ます。

10月19日、主催:法政大学、協力:アドビ株式会社にて、法政大学の学生約60名に向けて「自分の可能性を広げよう!人と差がつくデザインスキル」と題してオンラインセミナーを開催しましたので、ご紹介します。

Web サイト 中程度の精度で自動的に生成された説明

オンラインにて約60名の学生が本セミナーに参加した

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト 自動的に生成された説明

チャットを使って学生への質問を交えながらデザインの基本を学ぶ

今回セミナーを受講したのは各学部に在籍する1年生と2年生。希望する就職先で活躍すべく、必要な知識やスキルを日々学んでいる学生です。

法政大学に通う学生のみなさんは、卒業後の進路として上場・大手・中堅企業をはじめ、幅広い分野で就職をされています。本セミナーに参加したみなさんに希望する進路について質問すると、IT関係、観光業界、サービス業、音楽関係、法律関係‥など、多種多様な業界へ就職を希望していると回答しました。

では何故、デザイン業界での就職を希望していないのに、クリエイティブのスキルが必要なのでしょうか?
Creative Cloudで養うクリエイティブスキルとデザイン知識は、デザイン業界や印刷・出版などの専門業界にだけに求められるスキルではありません。クリエイティブスキルは今や、どのような職場や職種でも非常に重要となっており、今後もその傾向は強くなっていくでしょう。本セミナーでは、企業が採用人材に望むクリエイティブスキルのニーズが過去10年で4.2倍に増加しているという過去の統計結果を交えながら紹介しました。

参考
企業採用担当者の7割以上が、求職者の「クリエイティブツールスキル」を重要視

デザインをするために必要な“いろは”を学ぶ

ロゴ, 会社名 自動的に生成された説明

図形 自動的に生成された説明

デザインに取りかかる前に整理しておくへきことを学ぶ

デザインアプリを使えるからといって、“人に分かりやすく伝わる”良いデザインが作れるとは限りません。デザインを構築するためには様々なプロセスがありますが、“デザインの基本”をしっかり理解することで、より魅力的なものを作ることができます。本セミナーではデザインに取り組むためにまず初めに整理する事、知っておくべき事を紹介しました。
また、デザインが構成される6つの基本要素を学びました。自分の意図するデザイン、優れたデザインを作るためには、これらの基本要素を戦略的に選択する必要があります。是非これらを意識しながらクリエイティブをしてみてください。

Adobe Expressを使ってクリエイティブスキルを身につける

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト 自動的に生成された説明

Adobe Expressは、誰でも簡単に魅力的なコンテンツを作成できる、ビジュアルコミュニケーションに必要な全てがひとつになったオールインワンアプリです。豊富なテンプレートを使って、ロゴやチラシ、Instagram リールやTikTok 動画など、さまざまな作品を作ることが可能です。本セミナーでは、Adobe Expressは一体どんなアプリなのか?どんなことができるのか?をデモを交えて紹介しました。

アドビのデザインアプリを扱うのは難しいのではないか‥。動画制作なんて自分には無理だろう‥。そう思われていた方も多いのではないでしょうか。しかし、Adobe Expressを使うことでそのハードルは大きく下がり、誰でも簡単にクリエイティブにチャレンジ出来ることを知っていただけたと思います。

Adobe Expressはこちらから

ハンズオンにて自己紹介スライドの制作にチャレンジ

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション 自動的に生成された説明

セミナー中もチャットを通じたコミュニケーションが賑やかに進む

グラフィカル ユーザー インターフェイス 自動的に生成された説明

多くの無料素材が使えるAdobe Stockの紹介

本セミナーに参加された学生のみなさんはアドビ製品に触れるのが初めて方も多く、デジタルでのクリエイティブをこれから学んで行くみなさんです。Adobe Expressの特徴を学んだ後は、ハンズオン形式にて実際にアプリを触り、テンプレートを使って自身の“自己紹介スライド”の作成にチャレンジいただきました。オンライン形式のハンズオンセミナーという事もあり、やや操作に不安があったかと思いますが、チャットでの会話を通じて、全員でひとつひとつの操作をゆっくり進めて行くことで、各工程をクリアしていきました。また、画面上で参加者自身が作った作品を共有しお互いに刺激し合うなど、オンラインセミナーならではのコミュニケーションが生まれました。

また、25,000以上の⾼品質なフォントを提供する「Adobe Fonts」や、クリエイターのためのストックサービス「Adobe Stock」もご紹介しました。いずれもクリエイティブには欠かせない重要な要素です。Adobe IDを持っていれば無料で使うこともできるサービスなので、是非これらも活用して思い思いのクリエイティブ制作に挑戦いただければと思います。

クリエイティブスキルを習得し自分の可能性を広げよう

グラフィカル ユーザー インターフェイス 自動的に生成された説明

Fireflyの機能が搭載された“テキストから画像生成”を紹介

本セミナーは「人にわかりやすく伝えるクリエイティブ力を身につける」をコンセプトに実施されました。クリエイティブスキルの習得は、アイデアやコンセプトを効果的に伝えるスキルを向上させるのに大変役に立ちます。これは面接やプレゼンテーション、チームワークでのコミュニケーションなど、社会に出た後も様々なシーンにおいて非常に重要なスキルです。

「自分で自由にデザインすることが出来てとても楽しい時間だった」「これからデザインに触れる機会を増やしていきたい」など、セミナー終了後のアンケートでは今回のデザイン体験を楽しんでもらえたことが伝わる感想を多くいただきました。また、「デザインのイメージを考えることが苦手なのでテンプレートがあるのはとてもありがたい」「テンプレーが使いやすく、編集苦手な自分でも簡単に出来てとても楽しかった」といった感想も多く、自分自身でクリエイティブをする楽しさを実感いただけたことを感じました。テンプレートを使って様々なコンテンツが作れることはAdobe Expressの大きな特徴です。デザインは得意ではないと思っていた方でも、簡単にチャレンジできる事に発見と気づきがあったことは、自身の可能性が大きく広がる機会となったはずです。

アドビのサイトには、デザインをこれから学びたいという方や、初心者っぽいデザインから抜け出せなく悩んでいる方などに向けて様々な学びのコンテンツも用意しています。デザインに慣れてきたら是非こちらも参考にしてみてください。

デザインのいろは
https://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/design-iroha-beginner-index.html

文字とフォントのことはじめ
https://blog.adobe.com/jp/topics/learn-typography-and-fonts

初心者向けオンラインセミナー「いろは」シリーズ
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/joc/iroha.html

コンピューターのスクリーンショット 自動的に生成された説明

Adobe Expressは動画の編集も直感的な操作で行える

変化の激しいビジネス環境では、新たな課題に対応し、異なるアプローチを模索する能力が求められる時代です。将来社会に出て行くみなさんにとって、デザインスキルを身につけるということは、大きな武器となるでしょう。是非このセミナーをひとつのチャンスと捉え、ご自身のクリエイティビティを磨き、未来の可能性を広げてください。本セミナーが、学生のみなさんの将来のキャリア形成の一助となり、活躍の場を広げるためのきっかけとなれば幸いです。

アドビは学生のみなさんへ、学校教育におけるクリエイティブスキル向上をサポートします。