大人が楽しく学ぶ場、新たな趣味とスキルの世界|アドビことはじめ クリエイティブカレッジ

みなさん、こんにちは。クリエイティブカレッジ校長の知留間(ちるま)です。

記念すべくブログの第1回目。このブログシリーズを通して、クリエイティブカレッジとはどんなところかを受講生の体験談なども含めてみなさんにお伝えできればと思います。

校長と言っても名ばかりで、開校当時の第1期生に付けてもらった「ニックネーム」です。同じく教頭(アドビ・岩本崇)と師範(アドビ・仲尾毅)も一緒に拝名し、受講生から親しんでいただいています。決して役職ではありません!

人, 男, 立つ, ポーズ が含まれている画像 自動的に生成された説明

左:師範(アドビ・仲尾毅)/ 真ん中:校長(アドビ・知留間理恵)/ 右:教頭(アドビ・岩本崇)

目次

  • クリエイティブカレッジとは?
  • 年齢も職業も関係ない、誰でも入れるクリエイティブカレッジ
  • 好きな時に好きな場所で、自分のペースで学ぼう
  • 学び続けるための仕組み
  • やるからには修了証明書取得を目指そう
  • 同期はなんと1万人!
  • デザインを通して新しい自分を発見しよう

クリエイティブカレッジとは?

「アドビことはじめ クリエイティブカレッジ」は、これからデザインや動画編集をはじめたい!という初⼼者の⽅や、現在のスキルをよりブラッシュアップしたいという方を対象とした短期完結型のアドビ公式オンラインスクールです。Creative Cloud有償メンバーなら完全無料でご受講いただけます。

基礎をしっかり学ぶことのできるAdobe PhotoshopコースAdobe IllustratorコースAdobe Premiere Proコースの3つの基礎編と、バナーづくりを実践的に学ぶAdobe Photoshopコース|実践バナー編の4つのコースをご用意。約3か月、第一線で活躍するクリエイターや経験豊富な講師の方から多彩な学習方法で学ぶことができます。

この動画では、3つの基礎編についてご紹介します。

年齢も職業も関係ない、誰でも入れるクリエイティブカレッジ

2024年11月時点クリエイティブカレッジは第7期生を迎えていますが、20代から80代 までと幅広い年齢層の方にご受講いただいています。そして、クリエイティブカレッジの受講生は大学でデザインを学んでいる方から、退職後の趣味、副業のため、本業でのスキルアップのために、と さまざまな理由や目的を持った方々 です。

クリエイティブクラウドを契約したものの使い方がわからない、学習コンテンツが多すぎて何から学んだら良いかわからない、といった初心者の方に是非受けてもらいたい講座です。また、長年独自で使っていたから初心に戻って学び直したいという方にもお勧めです。

好きな時に好きな場所で、自分のペースで学ぼう

コース毎に講座数は異なりますが、毎週水曜に2つの講座が配信されます。いずれもオンデマンド動画となっているので、ネット環境があれば、好きな時に好きな場所で視聴することができ、配信された動画は1年間繰り返し視聴が可能です。

1週間に2講座(=約2時間)学習する時間を割り当てていただくと、受講期間中スムーズに学習を進めることができます。学校に通いながら、子育てをしながら、本業や副業の傍らにと、忙しい中で週2時間を割くのは大変かと思いますが、毎週 少しずつ新しいことができるようになる と、学びがとても楽しくなります。無理をせず楽しむことを優先していただきたいです。

学び続けるための仕組み

オンデマンド動画で学ぶだけではなく、復習に使える各講座の テキストをダウンロード できたり、直接講師に質問ができる「オフィスアワー」というライブセッションを設けています。

また、全コースの受講生が参加できる「ゲストトークセッション(ライブセッション)」では、第一線で活躍されているクリエイターの方たちにご登壇いただき、楽しくインスピレーションを受けられる話を聞くことができます。

もちろんライブセッションに参加できない場合でも、好きな時間にアーカイブを視聴できるので安心です。

やるからには修了証明書取得を目指そう

各コース必須講座とオプション講座がありますが、全ての必須講座を完了し、提出期限内に卒業課題を提出された方へ「修了証明書」を発行しています。実際に修了証明書を受け取る方は各コース約30%の方々です。

また、修了証明書を取得された方の中から抽選で、クリエイティブカレッジのオリジナルグッズがもらえるキャンペーンなんかも実施しています。受講カレンダーをダウンロードし、配信日や課題提出日などを確認して、修了証明書取得を目指して頑張りましょう!

クリエイティブカレッジ続けられるかな?と心配の方はこちらの動画もご覧ください。

同期はなんと1万人!

同時期に入校する方は3つの基礎コースでは各コース約3000名、実践コースでは約1000名と合わせて1万人近く。こんなに沢山の同期がいれば、同じ趣味や目的を持った人がみつかるかも。SNS等で同期と繋がり、励ましあったり、時には愚痴を吐きあったり、制作した課題を共有して意見交換をしてみませんか?

デザインを通して新しい自分を発見しよう

本当に多くの多彩な受講生に支えられているクリエイティブカレッジ。このクリエイティブカレッジの受講を通して「デザインをするのが楽しくなった」「仕事の幅が広がった」「動き出すきっかけになった」「新しい自分を発見した」というお声を多々いただいています。後続するブログでは、現役受講生や卒業生の体験談などをご紹介していきます。

ご興味のある方は、是非クリエイティブカレッジへお越しください。

あなたも今日から、

#ff6544

クリエイティブカレッジを体験しよう

「アドビことはじめ クリエイティブカレッジ」はこれからデザインや動画編集をはじめたい!という初⼼者の⽅や、現在のスキルをよりブラッシュアップしたいという方を対象とした短期完結型のオンライン講座です。受⁠講⁠生⁠た⁠ち⁠の体⁠験⁠談⁠を⁠聞⁠き⁠、各⁠コ⁠ー⁠ス⁠の講⁠座⁠が体⁠験⁠で⁠き⁠るチ⁠ュ⁠ー⁠ト⁠リ⁠ア⁠ル⁠を試⁠し⁠てみ⁠ま⁠し⁠ょ⁠う⁠。

詳しくはこちら